このチャプターの目次
採用の全体像について、マッチングの視点で整理します。
会社からみた候補者さん選び
- 必須要件 - 個別求人ごとに用意された必須要件
- 推奨要件 - 個別求人ごとに用意された推奨要件
必須要件を満たし、推奨要件における加点・減点要素を加味して内定オファーの有無を判断することになります。採用枠が限られる場合は、同一の求人枠の合格者の中からどの人に内定を出すか比較をすることになります。
候補者さんからみた会社選び
- 必須要件
- 自分が求める主要な転職軸を満たすこと
- それ以外の転職先に求める必須要件を満たすこと
- 推奨要件
- 加点・減点要素
基本は必須要件を満たしているところから内定を得たら、内定先の中から入社先を選びます。
その上で、必須要件を満たした上でその度合がどのくらい魅力的か、推奨要件の加点・減点の総合がどのくらいか?これらの要素を踏まえた総合点として最も高い企業を入社先に選ぶイメージです。
実際は定量的な話ではなく、定性的な判断ですが、その裏では以上のような判断軸が存在するでしょう。
マッチング
会社からみた候補者さん選びの結果として魅力的な候補者さんであれば内定を出し、オファー条件を提示します。その後、内定を受けた候補者さんが条件を確認し、他の内定先との比較を行った結果として入社有無を決定します。