想定読者
この Book では以下のような方々をターゲットとしています。
- ITエンジニア採用を担当する人事の採用担当者
- ITエンジニア採用の責任者となる個別採用枠ごとのマネージャー
- ITエンジニア採用に関わる現場の面談、選考担当者
- 開発組織の責任者
- 採用広報担当者
なお、ここでいうITエンジニアはアプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、機械学習エンジニア、QAエンジニアなどIT関連エンジニア全般を指します。ただし、ITエンジニアに限定した内容は比較的少なめで、求人職種を問わず採用全般に通じる内容になっています。また、採用する側だけではなく、採用される側として転職活動をしている候補者さんにとっても、採用がどのような仕組みで動いているのか知ることは有用でしょう。
前提
この書籍では、主に中途採用の話を前提にしています。私が新卒採用に直接関わっていなかったためです。ただ、新卒・中途問わず共通で役立つ部分もあるので、新卒採用担当者は中途文脈で記載されていることを踏まえつつ読んでいただけると幸いです。
この本の読み方
採用業務の経験が浅い方は、1部から8部まで順に一通り読むことをおすすめします。仮に選考だけに関わる方でも、採用に関わる全体像を理解していると例えば採用広報の経路を確認することで、今後の認知を強化するヒントを得ることができたり、各採用工程における担当者間の引き継ぎの重要性を理解できたり、候補者体験を踏まえた対応ができたりと、採用活動全体の質をあげることができます。
なお、 9部については Chapter 名をみて気になった部分だけ確認すれば問題ありません。
すでに採用業務の経験があり、見出しをみただけでもある程度内容がわかる方は、直近課題感を持っている部分など気になる部・Chapterを拾い読むことをおすすめします。
用語
候補者
この Book では採用対象になる可能性がある方全体を 候補者 と呼びます。
- 候補者
- 選考に応募する可能性がある人
- 選考に応募した人
1部 前提知識
以降を読みすすめる上で前提となる知識について説明します。
- Chapter 2 - 採用市場の状況
- Chapter 3 - 転職潜在層 / 転職顕在層
- Chapter 4 - 採用の全体像 / 候補者軸
- Chapter 5 - 採用の全体像 / 会社軸 / 採用広報
- Chapter 6 - 採用の全体像 / 会社軸 / 求人
- Chapter 7 - 採用の全体像 / マッチング
2部 採用マーケティング
一昔まえの採用は転職意志のある候補者さんを多く集める母集団形成からはじまる認識が多かったかと思います。現在では、もっと手前の認知段階からはじまるものと考え、マーケティングで潜在顧客を育てる(=ナーチャリング)ように、採用でも潜在的な候補者さんを育てる必要があります。そこで、2部では採用マーケティングについて説明します。
- Chapter 8 - 採用マーケティングとは?
- Chapter 9 - 採用マーケティングの全体像
- Chapter 10 - キャリア、転職の軸
- Chapter 11 - EVP
- Chapter 12 - 情報の透明化
- Chapter 13 - 採用広報
- Chapter 14 - Employee Advocacy
3部 求人要件定義
新たな求人枠をオープンするとき、求人要件を定義する必要があります。求人要件定義について説明します。
- Chapter 15 - 職務分析
- Chapter 16 - 募集背景
- Chapter 17 - 提供価値
- Chapter 18 - 求人の分割
4部 求人票
求人要件を定義できたら、次は求人票の作成です。求人票について説明します。
- Chapter 19 - 求人票作成
- Chapter 20 - 求人票のレビュー
- Chapter 21 - 求人票メンテナンス
※私は人材紹介会社さんと連携しての採用活動をほとんどしていないので、関連情報は除外します
5部 カジュアル面談
ITエンジニア採用においてはすっかり一般的になったカジュアル面談について説明します。
- Chapter 22 - カジュアル面談とは?
- Chapter 23 - 情報提供
- Chapter 24 - アトラクト
- Chapter 25 - 引き継ぎミーティング
- Chapter 26 - リードナーチャリング
6部 ダイレクト・リクルーティング
ダイレクト・リクルーティングについて説明します。
- Chapter 27 - 共通
- Chapter 28 - 採用媒体
- Chapter 29 - ソーシャル採用
- Chapter 30 - リファラル採用
- Chapter 31 - スカウト文
- Chapter 32 - スカウトテンプレート
- Chapter 33 - スカウトアンチパターン
7部 選考
カジュアル面談やスカウトの後、候補者さんからの応募を受けて選考が開始します。選考に関わる各種項目について説明します。
- Chapter 34 - 書類選考
- Chapter 35 - カルチャーマッチ(組織)選考
- Chapter 36 - カルチャーマッチ(チーム)選考
- Chapter 37 - スキルマッチ選考
- Chapter 38 - マッチング・インタビュー
- Chapter 38 - 選考時のアトラクト
- Chapter 40 - 調整連絡時のアトラクト
- Chapter 41 - 内定オファー
- Chapter 42 - 選考手法 / 構造化面接
- Chapter 43 - 選考手法 / WST
- Chapter 44 - 選考の流れの可視化
- Chapter 45 - 引き継ぎミーティング
- Chapter 46 - 選考 - 選考のふりかえり
8部 候補者体験
- Chapter 47 - 候補者体験とは?
- Chapter 48 - 従業員体験における3つの契約
- Chapter 49 - Candidate Journey Map
9部 その他
- Chapter 50 - ATS
- Chapter 51 - 選考ステータスの管理
- Chapter 52 - 候補者シート
- Chapter 53 - 継続改善
活用事例
- Chapter 54 - この Book の活用事例を紹介します
Special Thanks
- Chapter 55 - 謝辞