このチャプターの目次
For Each Loop を実行している際に、条件を満たしたらループを抜けて欲しい(Break したい)時があります。その方法について書きます。
参考例
ここでは String
型の配列の中身を1つずつ Print String で出力する構成にするので、まずは配列の変数を追加して、一旦コンパイルしておきます。
「あいうえお」を1文字ずつ配列に設定しておきます。
「📓 For Each Loop with Break」を追加して、配列の中身を1つずつ Print します。
試しに実行してみると、こちらのように「あいうえお」全てログに表示されました。
次に「う」が来たらループ処理を抜けて終了させる構成にしてみます。こちらの図ように「📓 Branch」を追加して「"う"と一致した場合」は「📓 For Each Loop with Break」の「Break」に繋ぎます。これで処理を終了できます。
実行してみると、ちゃんと「う」が来たところで処理が終わりました。
終了したら次の処理に移るには「Completed」から処理を続ければOKです。
実行して、無事に次の処理が動作していることが確認できました。