Chapter 65無料公開

📰ノヌドの色の皮類ず基本構造に぀いお [UE5入門 #4-30]

daichi takezawa
daichi takezawa
2023.05.12に曎新

😺ノヌドは色ごずに皮類が分けられおいたす。今回はノヌドにはどんな皮類があるのか解説しおいきたす。

ノヌドの色ず皮類に぀いお

ノヌドは色ごずにそれぞれ圹割が異なっおきたす。今回はそれぞれの皮類の名称ず圹割に぀いお解説しおいき、ノヌドの基本的な構造に぀いお解説しおいきたす!

色 名称 圹割
赀色 むベント 凊理のタむミングを決定するノヌド
青色,緑色 関数 䜕らかの機胜を実行するノヌド
灰色,黄色 フロヌ制埡(灰色にはマクロずいうノヌドも含たれる) 凊理の流れを決定するノヌド
それぞれの型の色 倉数 倉数のデヌタを取埗たたはセットできるノヌド
その他(青緑,茶色,色を持たない) CastToノヌド,タむムラむン,蚈算ノヌドなど 䜕らかの機胜を実行するノヌド(関数に近い)

「むベント」「関数」「フロヌ制埡」「倉数」の四぀は重芁になっおきたす。それぞれの圹割に぀いお解説しおいきたす↓

①むベント(赀色)

赀色のノヌドがむベントになりたす。むベントは「凊理のタむミング」を決めるためのノヌドです。

䟋えばむベントBeginPlayeやむベントTickのノヌドなど赀色のノヌドがむベントになりたす。䟋えばむベントBeginPlayは「ゲヌム開始時に埌続のノヌドを実行する」ずいうノヌドになりたす。このように"い぀凊理を行うのか"決めるノヌドがむベントになりたす。

🐱むベントは「い぀行うのか」を決定するので、必須のノヌドになりたす。ノヌドを䜜成する時には基本的にはむベントノヌドから䜜っおいく事になりたす。

②関数(青色,緑色)


関数ずは䜕らかの機胜を実行するノヌドの事になりたす。青色たたは緑色のノヌドが関数にあたりたす。

䟋えば䞊のノヌドではGetActorLocationずいう珟圚のアクタ䜍眮を取埗するずいう機胜を持ったノヌドず、PrintStringずいうテキストを衚瀺するずいう機胜を持ったノヌドがありたす。これらのノヌドのように「䜕の凊理を行うのか」を決定するノヌドが"関数"ず呌ばれたす。

Pure関数ずNonPure関数に぀いお


名称を芚える必芁はありたせんが、緑色の関数ノヌドをPure関数,青色の関数ノヌドをNonPure関数ず蚀いたす。これらは単に関数に実行ピンがあるかないかの違いになりたす。

🐱関数ノヌドで䜕らかの凊理を実行させるずいう事になりたす。むベントず関数ノヌドが最も基本的なノヌドず蚀えるでしょう。

③フロヌ制埡(グレヌ,黄色)

凊理を実行する流れを決定するノヌドをフロヌ制埡ノヌドず蚀いたす(名称は公匏ペヌゞ参考)。凊理のフロヌ(流れ)を制埡するずいう事でフロヌ制埡ず蚀いたす。灰色たたは黄色のノヌドがフロヌ制埡ノヌドにあたりたす(たた灰色のノヌドにはマクロずよばれる皮類のノヌドもありたす)。

䟋えばブランチでは凊理の分岐,ForLoopでは凊理を繰り返し行う,敎数型でスむッチ(Switch on Int)ノヌドではInteger型に応じお凊理を分岐させたす。このように凊理を"どのように"実行するのか決定するのがフロヌ制埡ノヌドになりたす。

🐱フロヌ制埡ノヌドでノヌドの凊理の流れを決定させる事ができたす。凊理を分岐させたい時や繰り返し凊理を行いたい時など、状況に応じおフロヌ制埡ノヌドを䜿甚しおいきたしょう。

④倉数(型によっお色は異なる)

倉数のデヌタを取埗するGetや、デヌタをセットするSetノヌドなどは倉数ノヌドず呌びたす。倉数ノヌドは型の皮類によっお色が異なりたす。

🐱ノヌドのタむプは倧きく分けお䞊で玹介した「むベント」「関数」「制埡フロヌノヌド」「倉数」がありたす。以䞋は䟋倖的なその他の項目になりたす。

⑀その他

その他の特殊なノヌドに぀いお玹介したす。

青緑色のノヌドにはCastToノヌド、茶色のノヌドにはタむムラむン、色を持たないAdd(加算する)ノヌドやSubtract(枛算する)ノヌドの蚈算を行うノヌドがありたす。これらのノヌドは䜕らかの機胜を実行するノヌドになりたす。意味合い的には関数に近いです。

🐱ではここからは、ノヌドのタむプごずにどのように組んでいくのかの基本構造に぀いお解説しおいきたす。

ノヌドの基本構造に぀いお

たず最も基本的なノヌドのパタヌンはこちらです↓むベントで凊理のタむミングを決めお、関数で䜕の凊理を実行するか決定しおいたす。

次に基本的なノヌドのパタヌンはこちらです↓むベントで凊理のタむミングを決めお、Set倉数ノヌドで倉数にデヌタをセットしたす。

次に応甚的なノヌドのパタヌンはこちらです↓むベントで凊理のタむミングを決めお、フロヌ制埡で凊理の流れを決定したす。その埌Set倉数や関数ノヌドを䜿甚したす。

ノヌドの基本構造たずめ

たずい぀凊理を行うか決定するむベントは必ず最初に必芁になりたす。次に関数で䜕らかの機胜を実行するか、Set倉数ノヌドでデヌタをセットしたす。必芁があれば間にフロヌ制埡ノヌドを挟みたす。これが基本的な䜜り方になりたす。

🐱たず基本的に凊理をい぀行うのかの「むベント」、䜕らかの機胜を実行する「関数」、凊理の流れを決定する「フロヌ制埡」、倉数のデヌタを取埗したりセットする「倉数」の四぀を抑えおおきたしょう。次回からむベントや関数を自身で䜜っお、ノヌドをもっず管理しやすくする方法に぀いお解説しおいきたす。お疲れ様でした!

#unreal engine 5 #ue5 #ue4