Zenn
Log in
Godai Hori
フォロー
模写して学ぶコーディング学習サービス【
mosya.dev
】を開発しています!
2,716
Likes
7
Badges
203
Followers
Articles
28
Scraps
33
Comments
tech
👨💻
僕のElectronアプリアーキテクチャ
Progate Tech Blog
に投稿
2ヶ月前
57
tech
👨💻
WebContainersを使わない独自アプローチで実現するブラウザ内のNode.js学習環境
Progate Tech Blog
に投稿
4ヶ月前
16
tech
🚀
ExpoアプリをEASではなくApp Distributionに自動配布し費用を抑える方法
4ヶ月前
47
tech
📔
ブラウザーにChromeのデベロッパーツールを埋め込めるReactコンポーネントを作ってみた
2024/04/10
111
tech
👨💻
Reactを学習できるサービスmosya Reactの技術的な紹介
2024/03/24
265
tech
👨💻
マークダウンの中でJSXを使えるmarkdown-it-safe-jsxを作った
2023/12/11
35
tech
👨💻
サービス管理者用の認証にはIAPとIdentity Platformの組み合わせが便利かもしれない
2023/08/15
32
tech
👨💻
WebContainersで作るブラウザー開発環境
2023/08/10
54
tech
👨💻
Type Challengesに挑戦できるmosya<TC>をわずか4日でリリースできた理由
2023/07/16
112
tech
👨💻
Service WorkerとWasmを組み合わせてサーバー処理をブラウザーでリアルに再現する
2023/06/21
120
tech
👨💻
ブラウザー上でVS Codeのようなフロントエンドの開発体験を実現する
2023/06/05
65
tech
👨💻
ブラウザー上でReactやTypeScriptのコードをコンパイルして動かすツールを作った
2023/05/25
88
tech
👨💻
個人開発したWeb制作学習サービスmosyaの技術スタック紹介
2023/05/03
174
tech
📔
Zodファーストで型安全なNext.js用のルーティングライブラリを作った話
2023/04/11
44
tech
🌀
Remix on Cloudflare Workersの構成でハマったこと
2022/01/03
33
tech
😘
触ってみてわかったNext.jsと比べた時のRemixの特徴
2021/11/23
277
tech
🛠️
GitHub Actionsでリリースを自動化しテーマの品質を高める施策
2021/11/20
29
tech
🗺
Next.jsで多言語対応のサイトを作るのが簡単すぎた件
2021/11/13
313
tech
📔
Notion APIで自分のポートフォリオサイトを作ってみた
2021/11/06
142
tech
👨💻
ウィジェットの埋め込みコードを開発した際の苦労話
2021/10/30
32
idea
👨💻
ブログを継続するためのサービス Blog Friends を個人開発した話
2021/10/23
68
tech
📦
DesignOps推進の一環としてFigma上のコンポーネントを自動でnpmにpublishしてみる
2021/06/14
82
tech
📏
Container Queriesという考え方の紹介と今から利用するには
2021/05/09
60
tech
📌
Next.jsベースの静的サイトジェネレーターNextraが非常に便利だった話
2021/02/15
99
tech
📌
Zennのためにプレビューしながら記事を書けるマークダウンエディターを開発していた話
2021/02/07
125
tech
📌
Web Componentsを利用したZennマークダウン部分の改善について
2020/12/29
139
tech
📌
OpenAPIをexpressで型として使用する
2020/09/16
5
tech
📌
種類別、GitHub Actionsの書き方まとめ
2020/09/16
18