daichi_gamedevのプロフィール
簡単に自己紹介しているページです。現在は個人でゲーム開発やら情報発信やら色々な仕事しています。
使用しているゲームエンジンはUnityとUnrealEngineで、ゲーム開発歴が10年ぐらい?でUnityが6年,UEが4年ぐらいです。どっちも好きでゲームや状況に合わせて両方使ってる感じです。
やってる事紹介していきます↓
①UnrealEngineのWeb本制作
UnrealEngineのゲーム開発について徹底解説するWeb本を書いてます。今はこのUnrealEngine5の教科書 [入門編,第一巻]に最も力を入れています。本書くの大変すぎましたがZennのトレンド一位を獲得できました😭
②ゲーム開発
ちょっと前(2023年6月ぐらい)から新しいゲーム「MonsterChess」を作り始めました。オンライン対戦カードゲームみたいな感じにする予定ですがまだ本格的に開発するかも決めていません。
ゲーム開発で飯食っていく事が目標なのでゲーム作り主軸にしていきたいと思ってチャレンジしています。現状はまだまだです..がんばります
③YouTube(少し)
・daichi_gamedev(今後のメイン予定) ゲーム開発について解説しています。最近始めて今後はここに力を入れた動画をアップしていく予定です。UE5のゲーム開発チュートリアルだったり、今後僕がゲーム開発する様子をアップする予定です。
・Unreal Engine 専門講座(サブ) UnrealEngineのゲーム開発について解説しています。
youtube系はまだそんな力入れていませんが、今後ゲーム開発関連の動画を本格的にアップしていきたいなと思っています。
④UnityやUE5などゲーム開発系の記事執筆
私が書いた主な記事↓
・Unity vs UnrealEngine5 徹底比較!!ゲーム開発するならどっちのゲームエンジン?
・『Unity』おすすめアセットランキング (無料,有料別で紹介/2023年版)
・【Unity】オブジェクトの移動方法まとめ (他の方のブログで書かせてもらいました)
・【Unity】ProBuilderの使い方まとめ (他の方のブログで書かせてもらいました)
・【Unity】RigidBodyで移動とジャンプを実装する方法
・【Unity】子オブジェクトを取得する4つの方法
・UE5(UE4)とGitHubでバージョン管理する方法
・僕がZennを選んだ理由
私の記事一覧は「こちら」
記事系は単純に今後ゲーム開発される方向けに少しでも役に立ってもらえればと思って書いています。あと自分のメモ代わりですね
Zennの過去12ヶ月で46万人の方にチェック頂き、150万回表示されました!これからもゲーム開発関連の記事や本書いて、役に立てればと思います🙏
あとはゲーム開発関連の記事執筆系やプログラミング関連の仕事頂いたりしています。
いつか世界で売れるゲームを自分で作りてえなーと思って色々やってます。ゲーム開発がほんとに好きなので一生やって楽しんでいくつもりです。ゲーム開発されてる方はどこかで会う機会があれば、またよろしくお願いします。それでは👋
Discussion
バッジありがとうございます🙏🏻これからもゲーム開発について発信していきます
最近ゲーム制作を始めました。あれこれ様々な教材をあさっていたのですが、難しいものばかりで全く理解できず苦労していました。そんな時にdaichiさんの教材を見つけて、その圧倒的な初心者にとってわかりやすい内容にとても感動しました。さっそく教材を購入させていただきました。本当に感謝です!