Chapter 11

基礎編 3. 勉強したことをまとめよう

mossan_hoshi
mossan_hoshi
2021.07.05に更新

学んだこと(inputした事)は何らかの形で表現(output)する事でより学習内容の定着につながります。

可能な限りオープンな場所にまとめよう

学習内容をまとめる際、誰からも見れるオープンな場所にまとめるよう心掛けてください。

まとめる先のWebサービス/形式等は任意ですが、2021年現在ならブログ形式ならZenn、スライド形式ならSlideShareあたりが候補になるかと思います。

オープンな場所で学習結果をまとめるメリットは色々ありますが、
最も重要と思われるのは下記の2点だと思います

  1. 社内へ展開できる

    • オープンになっている情報は社内でも社外でもアクセスできます。
       プライベートでの学習結果を社内にフィードバックしてみましょう。
  2. ポートフォリオになる

    • 転職の際のポートフォリオとしてこれらのまとめ記事を使うことが可能です。
       自分がどのような技術を学んだかを示すだけでなく、文章力を示す道具にもなります
      (とはいえ、転職先がどの程度重視するかはケースバイケースです)
    • ちなみに学習内容のアピール先として有効なのは転職先だけではありません、