🌏

Azure OpenAI Serviceの日本語記事まとめ

2023/09/29に公開

Azure OpenAI Serviceについての日本語記事のまとめです。主に公式ドキュメント以外のブログやZenn/Qiitaの記事をまとめています。ボリュームが多いので、目次から気になる項目を選択してご覧ください。
※長く使える知見のまとめにしたかったので一過性のニュース的な記事や内容が重複している機能紹介記事などは意図的に掲載していません。

この記事はGitHubで管理されています。まとめへの追加修正はプルリクエストまたはIssuesでお気軽にお寄せください!

また、以前に本記事をご覧いただき、そこからの差分を知りたい場合はGitHubのHistoryも併せてご覧いただけると把握しやすいかと思います。

概要

まずはここから

Azure OpenAI Service を使い始める

Azure OpenAI Serviceの概要から実際のリソースデプロイ、プレイグラウンドとAPIでの呼び出しまでを解説した記事です。Azure OpenAI Serviceをどのように準備してどのように使うのか、概略を掴むのに最適な記事です。
https://zenn.dev/microsoft/articles/1a15305021cd01

Azure OpenAI Service の最初の一歩: Azure版 ChatGPT を Azure OpenAI Studio のチャット用プレイグラウンドで試す

Azure OpenAI Serviceの概要から実際のリソースデプロイ、プレイグラウンドでの利用を解説した記事です。特にプレイグラウンドツールのAzure OpenAI Studioについて詳しく解説しています。
https://qiita.com/youtoy/items/ff8248b2a6778038bd3c

ChatGPT - Azure OpenAI 大全

Azure OpenAI ServiceについてX上で数多くの情報発信をされているHirosato Gamoさん渾身のChatGPTとAzure OpenAIサービス全体について纏められた132ページの資料です。
https://speakerdeck.com/hirosatogamo/chatgpt-azure-openai-da-quan

Azure OpenAI Serviceのラーニングパスまとめメモ

Microsoftの無料EラーニングプラットフォームMicrosoft Learnで提供されているAzure OpenAI Serviceについての学習コンテンツをまとめた記事です。公式教材で体系的に学びたい人におすすめです。
https://qiita.com/k-kimino/items/7a55ac364201b8da228e

生成 AI アプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる 12 講座

様々なLLMの基礎から主にAzure OpenAIに関することが学べる無料のラーニングパスです。
日本語もサポートしていて、Microsoftでクラウド・アドボケイトを務める寺田佳央さんが日本語訳をされています。
非常に充実した内容で、Azure OpenAIのハンズオンやサンプルなどコンテンツがあふれるほど含まれています。
https://microsoft.github.io/generative-ai-for-beginners/#/translations/ja-jp/

本家OpenAI と Azure OpenAIの違い

[比較表] Azure OpenAIと本家OpenAI APIの比較表

とりあえずこれを知っておけばOKという違いを見やすい表形式でまとめた記事です。
https://zenn.dev/microsoft/articles/e0419765f7079a

本家 OpenAI と Azure OpenAI Service の ChatGPT API の比較

利用規約から価格やAPIインターフェースまで幅広く詳細に比較が記載されています。
https://zenn.dev/microsoft/articles/59448047cd5ed9

CTOの視点から見たAzure OpenAI ServiceとOpenAIのChatGPT APIの深堀り比較

現役CTOの視点から、性能、セキュリティ、料金、サポートなどの要素について詳しく分析し、自社でのアーキテクチャ選定と使い分けを紹介しています。自社への導入を考えている方は必見です。
https://qiita.com/lazy-kz/items/32e8e7c86bdce67beb48

Azure OpenAI Service と OpenAI 本家で同じモデルに同じプロンプトを投げて時間はかってみた

タイトルの通りです。 この記事内では言及されていませんが、本家OpenAIと異なりAzure OpenAI Serviceにはリソースの「リージョン」の考え方があるので、利用者から近いリージョンにデプロイすることで本家OpenAI以上に返答速度が速くなる可能性があります。
https://zenn.dev/microsoft/articles/openai-performance

API

Azure OpenAIの最新APIスキーマを確認する方法

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-latest-api-schema

Azure OpenAI に REST API を使用して質問するサンプルコードの作成方法

アプリを作るときはライブラリやSDKを使うことが多いと思いますが、REST APIでの呼び出しはサービスとのインターフェイスを理解する上で大切です。
この記事で紹介されているAPI呼び出しはAzureポータルのAzure CLIから実行する方法のため、ローカルの開発環境がなくても試せます。
https://cptechweb.teldevice.co.jp/hc/ja/articles/20253365966233-Azure-OpenAI-に-REST-API-を使用して質問するサンプルコードの作成方法

Azure OpenAIでJSON Modeを使う!

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-jsom-mode

Azure OpenAI Service の使用中に発生する可能性がある一般的なエラー コードについて

日本マイクロソフトのサポートチームブログです。
Azure OpenAI Serviceの使用中に発生する可能性がある一般的なエラーコードの内容や原因、解決策について記載されています。
https://jpaiblog.github.io/blog/2023/12/29/AzureOpenAIService-error-codes/

プロンプトエンジニアリング

[メモ] 責任あるAIのためのプロンプトエンジニアリング

https://zenn.dev/microsoft/articles/3a946a22bc6f76

各種Prompt Engineeringの日本語実例集(Zero-CoT、mock、ReAct、ToT、Metacog、Step Back、IEPなど)

https://qiita.com/YutaroOgawa2/items/aca32f8fd7d551596cf8

Azure Open AI Service で SQL を生成するプロンプト例

https://zenn.dev/masakikato/articles/azure-openai-prompt-sql

Embeddings

Azure OpenAI Embedding モデルを利用し最も関連性の高いドキュメントを見つける方法

https://qiita.com/yoshioterada/items/3e575828368bf3767532

【AzureOpenAI】Embedding(埋め込み化)で熊本のおいしいお店を探してみた

https://qiita.com/kkawano_neko/items/c6c47d8bb6838b187f7b

Azure OpenAI Service と Azure Cache for Redis でベクトル検索を行う

https://zenn.dev/microsoft/articles/22d03aa3b2462c

Cognitive Searchの生成AI用ベクトルDBの構築手順書

https://qiita.com/tmiyata25/items/875f563ba7a91f3da823

【Golang】Azure OpenAI で Embedding したベクトルを使って、自前検索エンジンを作ろう

https://zenn.dev/microsoft/articles/20231208_go_aoai_pg_vector

Fine-tuning

Azure OpenAI ServiceのChatGPTモデルでのFine-Tuningを試してみた

https://blog.jbs.co.jp/entry/2023/10/24/110804

リソース管理

全般

Azure Open AIのコーポレートガバナンスについて考える

Azure OpenAI Serviceで扱われるデータの種類・処理・保持について整理した記事です。Azure OpenAI Serviceに対してリクエストしたデータがどのような流れを経て処理されるのがを理解するのに役立ちます。
https://zenn.dev/microsoft/articles/fe09382d4e35ba

デプロイ

Azure OpenAI ServiceリソースをTerraformで作成する

コードとしてのインフラストラクチャ(IaC:Infrastucture as Code)のための人気ツールであるTerraformを使ってAzure OpenAI Serviceのリソースをデプロイする方法が記載されています。
https://qiita.com/AsukaSeki/items/551f49888e36d6dbdf0b

認証

Azure OpenAI ServiceのRBACについてまとめた

ここもAzure特有の機能ですが、Azure共通の認証基盤であるAzure ADを使ったRole Based Access Control(RBAC)についての記事です。Azure OpenAI Serviceのリソースに対してAzure ADを使用して権限を管理する方法が記載されています。
https://qiita.com/Yosuke_Sakaue/items/2273bb3e64e0905ac462

Azure OpenAI Service でマネージド ID を使う

ユーザーだけでなくリソース間でもAzure AD認証を使用することができます。この記事ではApp Serviceに設定したマネージドIDをコードから参照してAzure OpenAI Serviceを使用する方法が記載されています。
https://zenn.dev/microsoft/articles/openai-managedid

Azure OpenAI ServiceのAPIキーを無効化する

特に何も考えずにAzure OpenAI Serviceをデプロイするとそのリソース固有のAPIキーが自動生成されますが、セキュリティ的には使用できるのであればマネージドID/Azure AD認証を使用することが推奨です。
この記事ではAPIキーの無効化する方法について記載されています。
https://techblog.ap-com.co.jp/entry/2023/08/14/140000

Azure OpenAI ServiceでAzure AD認証を使ってみる (Python)

https://zenn.dev/microsoft/articles/9d33c143df589e

クォーター

Azure OpenAI Service の クォータ管理

2023年6月まではモデルのデプロイごとにクオーターが固定だったのですが、アップデートによって全体の枠の中でユーザーが各デプロイに上限を割り振れるようになりました。その機能についての説明です。
https://zenn.dev/microsoft/articles/be24a299f46a4d

Azure OpenAI Service の Chat Completion API を JMeter で負荷テストしてみた

実際問題どれくらい使ったらクオーター制限に引っ掛かるの?という実験記事です。Azrure OpenAI Serviceはスロットリングウィンドウが1分でリセットされるため、1リクエストあたりのリクエストトークンを増やしてタスクを複雑にし、生成に時間をかけるようにすることでその間にスロットリングウィンドウがリセットされる場合があるというのが興味深いです。
https://zenn.dev/microsoft/articles/20231011_aoai_jmeter

モデル/バージョン

Azure OpenAI Service で GPT-4 API を使う

GPTの次世代モデルであるGPT-4について利用法が記載されています。APIを使うとなっていますが、GPT-4の利用申請方法やPythonのSDKを使った呼び出しなども記載されています。
https://zenn.dev/microsoft/articles/c2cfdda734b61c

Azure OpenAI Service のレガシーモデルと今後のモデル選択戦略

Azure OpenAI Serviceってリリースから半年くらいしか経ってないのにもうレガシー扱いのモデルが出てきてるんですよね・・・。というわけで今後モデルはどう選んでいったらいいのかという内容の記事です。
https://zenn.dev/microsoft/articles/b050574ad7dfe2

Azure OpenAI Service の gpt-35-turbo と gpt-4 の 2023 年 6 月 バージョン (0613)

0613というバージョンのgpt-35-turboとgpt-4モデルが新しくリリースされました。前バージョンである0301との比較を各項目で行っています。
https://zenn.dev/microsoft/articles/ed503d31efb434

OpenAIのモデルアップデートに備えて評価Notebookを作る

https://zenn.dev/microsoft/articles/llm-testing-in-notebook

OpenAIのモデルアップデートに備えてPrompt Flowでモデルの評価フローを作る

https://zenn.dev/microsoft/articles/llm-testing-using-prompt-flow

トークン

OpenAI 言語モデルで日本語を扱う際のトークン数推定指標

https://zenn.dev/microsoft/articles/dcf32f3516f013

C# で Azure OpenAI Service のトークン数を数えよう

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-count-token

監視

Azure OpenAIのプロンプトをノーコードで監視したい!

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-nocode-logging

Azure OpenAI Serviceの死活監視は可能なのか

https://logico-jp.io/2023/09/27/is-it-possible-to-check-if-azure-openai-service-is-healthy/

アーキテクチャ

ネットワーク

Azure OpenAI Serviceにプライベートエンドポイントから接続する

これがあるから本家OpenAIではなくAzure OpenAI Serviceを選択する企業も多い、ネットワーク閉域化ができるAzureの「プライベートエンドポイント」。Azure OpenAI Serviceにも対応しています。
https://zenn.dev/microsoft/articles/198989f60eba61

Azure OpenAI Serviceを拠点から閉域で使う方法

こちらの記事は上記のプライベートエンドポイントの記事に加えてVPN経由でオンプレミスからも疎通ができるようにする方法も記載されています。DNSをどう構成するか、VNET設計をどうするかというところまで詳しく解説されています。
https://qiita.com/hiro10149084/items/cf18c63dbddb1d7820c7

API Management

Azure OpenAI ServiceからのHTTPステータスに応じて、Azure API Managementで再試行したりフォールバックしたりしたい

タイトルの通りです。API Managementを使って1つのAzure OpenAI Serviceがエラーを返しても別のAzure OpenAI Serviceにフォールバックする仕組みを作る方法が記載されています。
https://logico-jp.io/2023/08/02/use-azure-api-management-policies-to-retry-and-fallback-azure-openai-service-based-on-http-status/

Azure API Management でAzure OpenAI のChatGPTを取り扱う

API Management内であらかじめOpenAIの認証情報をセットしておいて通信するような構成を作る方法が記載されています。
https://level69.net/archives/33697

OpenAI PythonライブラリをAzure API Managementと共に使うメモ

Azure API ManagementをAzure OpenAI Serviceとクライアントの間にデプロイするアーキテクチャはよくあるパターンですが、クライアントのSDKによってはAPI Managementのエンドポイントが/openaiで終わる必要や、認証ヘッダーを変換する必要があります。その場合のAPI Managementの構成方法が記載されています。
https://zenn.dev/microsoft/articles/19de2adf4f36d3

Azure OpenAI Serviceをバックエンドサービスとして構成したAzure API ManagementのAPIに対し、Streamを有効にしたリクエストを投げたらHTTP 500を返してしまうことがある

Azure OpenAI ServiceのStreamをtrueにしてリアルタイムでチャットが流れるようにしておくとServer Side Event(SSE)が使用されるが、その場合にAPI Managementで一定の設定(トークン数チェックなど)をしているとHTTP 500が返ってしまう事象(バグではなくドキュメントにも記載がある仕様)についての記事です。
https://logico-jp.io/2023/09/12/when-invoking-apis-hosted-by-azure-api-management-configured-aoai-as-a-backend-service-with-requests-in-which-stream-is-set-to-true-azure-api-management-might-return-http-500/

負荷分散

Azure OpenAI Serviceへの負荷分散

Azure OpenAI Serviceってクオーター制限が結構厳しいんですよね、ってことで複数のOpenAIリソースの間で負荷分散をしましょう。という記事です。Azure Load BalancerなどAzureのサービスと連携して負荷分散を行う方法が記載されています。
https://logico-jp.io/2023/06/08/request-load-balancing-for-azure-openai-service/

Retrieval Augmented Generation(RAG)アーキテクチャ

Microsoft が Azure Cognitive Search による RAG システムの定量評価結果を公表

https://qiita.com/nohanaga/items/95a4780757e89b29e93e

LangChainでCognitive SearchのベクトルDBと連携させたRAGを構築する

https://qiita.com/tmiyata25/items/bfb7f4f5f22ec659c791

新しくなった ChatGPT × Cognitive Search を使ったエンタープライズサーチ

https://qiita.com/nohanaga/items/bbc0c1fba1ec53deeeed

Azure Cognitive Search × Azure OpenAI Service エコシステム

https://qiita.com/nohanaga/items/39a1d97cc490b0754df3

SDK / ライブラリ

全般

Langchain・Semantic Kernel・guidanceでエージェント機能を実装して比較してみた。

https://qiita.com/sakue_103/items/6ffee0bc267e71eafd60

OpenAIライブラリ

Azure.AI.OpenAI パッケージで OpenAI と Azure OpenAI Service に繋ぐときの違い

https://zenn.dev/microsoft/articles/howtouser-azure-ai-openai

Azure OpenAI Service の C# SDK (ChatGPT でも使えます)

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-service-csharpsdk

openai の v1 系での Azure OpenAI へのアクセス (Python)

本家OpenAIのPythonライブラリはバージョンが1系にアップデートされたタイミングでいくつかの破壊的変更が入りました。
バージョン1系のライブラリを使ってAzure OpenAI Serviceにアクセスする方法が記載されています。
https://blog.beachside.dev/entry/2023/11/13/130000

Azure OpenAI Service の Completions で入力で渡したテキストを結果に含める方法

OpenAIClientのCompletionsでリクエストを行うと通常はGPTからの出力のみしかレスポンスに含まれませんが、入力したプロンプトもレスポンスに含ませる方法が記載されています。
https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-do-not-echo

Semantic Kernel

Semantic Kernel が Copilot stack との連携を明確化しプラグインエコシステムと統合

https://qiita.com/nohanaga/items/3c9446375491f46e4aae

Azure OpenAI Service を便利に使うための Semantic Kernel を試してみよう on C#

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-1

Semantic Kernel のスキルを外部ファイルで定義して読み込む

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-2

Semantic Kernel のネイティブ スキルを試してみよう

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-3

Semantic Kernel のスキルを好きにカスタマイズしよう (余談です)

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-4

Semantic Kernel でトークンを数える

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-5

Semantic Kernel でプランナーを使って自発的に解決策を考えて実行する AI を作ってみよう

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-6

Semantic Kernel のテンプレートをプログラムでレンダリングする方法とテンプレートの文法

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-7

Semantic Kernel で Open AI の Embeddings を使う (あいまい検索出来てすげーやつ)

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-8

Semantic Kernel で自作スキルをクラスライブラリ形式で共有したい

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-9

Semantic Kernel でトークンの限界を超えるような長い文章を分割してスキルに渡して結果を結合したい

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-10

Semantic Kernel の WithMemoryStorage と WithMemory の違い

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-11

Semantic Kernel で Bing Chat みたいに自然言語から検索をして結果を自然言語で返したい

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-13

Semantic Kernel の Plan ディープダイブ

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-14

Semantic Kernel で Plan を進捗情報も含めて永続化したい

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-15

Semantic Kernel の 0.17.230626.1-preview のネイティブ関数の引数に関する新機能

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-16

Semantic Kernel を使ってアプリ内に AI を組み込んでみた

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-17

Semantic Kernel の Function calling サポートを試してみよう

https://zenn.dev/microsoft/articles/semantic-kernel-18

LangChain

LangChain の Vectorstore として Azure Cache for Redis を使ってベクトルの格納と検索を行う

https://zenn.dev/microsoft/articles/6d4a04a6f45d4d

LangChainとGPTで質疑応答を楽にしたい!

https://qiita.com/tmiyata25/items/8c6d2769ccfb208989d2

LangChainとAzure OpenAI版GPTモデルの連携部分を実装してみる

https://qiita.com/tmiyata25/items/7a04096342241d8a2b4c

特定機能

Vision

Azure OpenAI Service で GPT-4 Turbo with Vision を使う

https://zenn.dev/microsoft/articles/cd3060cbcf0303

Assitant API

https://zenn.dev/microsoft/articles/533488db14e442

Add your data(On your data)

独自ナレッジをノーコードでChatGPTに連携!Azure OpenAI「Add your data」

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-add-your-data

Azure OpenAI on your data でノーコードで ChatGPT 対応エンタープライズサーチを構築する

https://qiita.com/nohanaga/items/a3e236fdbb3ef5878012

Azure OpenAI Service On Your Data の仕組みと使う上で気を付けるべきポイント

https://zenn.dev/microsoft/articles/ad14d45121abe7

Azure OpenAIの「Add your data」で出来ること出来ないこと

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-add-your-data-procon

Azure OpenAIの「Add your data」をAPIとして使う!

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-add-your-data-api

Azure OpenAI on your dataのAPIでハマった点

https://qiita.com/yahayuta/items/fc51b6a5abb214b68c5a

Azure OpenAI Service On your data でベクトル検索を行う

https://zenn.dev/microsoft/articles/06063068b75a91

Function calling

Azure OpenAIでFunction Callingを使う!

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-add-function-calling

Azure OpenAIのAPIにtoolsプロパティが追加されたぞ!

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-tools

Azure OpenAI の Function calling を Golang で試す

https://zenn.dev/microsoft/articles/aoai-function-calling-with-golang

Azure OpenAI に Function calling が来たので .NET SDK で動作確認してみた

https://zenn.dev/microsoft/articles/dotnet-sdk-openai-functioncalling

自作したChatGPT規格のプラグインをFunction callingを使って呼び出す方法

https://qiita.com/sakue_103/items/8f3818779c6eb1bb178a

OpenAI に毎回返事をしてほしくないという要望を実現してみよう

https://zenn.dev/microsoft/articles/openai-reply-only-if-i-requested

コンテンツフィルター

Azure OpenAI Service の設定可能なコンテンツフィルター

https://zenn.dev/microsoft/articles/ad8fc1c403ced1

Power Platform連携

全般

Power Platform × Azure OpenAI の価値

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/bef0a07a521cae238064

Power Platform から VNet を使用して Azure OpenAI へ通信する

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/a2c716c8529aca9993ef

Power Platform から Azure OpenAIの新機能「Add your data」を利用する

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/410e7e92e6f93ec823c2

Power Platform から Azure OpenAI の Function Calling を利用してみよう

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/3ac1b28d4de539f9952a

Power Apps

Power Apps で ChatGPT と連携する実用的なアプリを作ってみました

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/8a07fb6d1869967ce1f9

Azure OpenAI Service の SDK を利用し、フロントエンドを Power Apps にする

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/12095390a633b8789522

Power Apps で ChatGPT のマークダウンの回答を上手く表示する

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/e9739e545bfc0c7c2c81

Power Apps で AI Builder 経由で ChatGPT 連携する (会話履歴と文脈に基づいた回答を生成する)

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/173cb84a860b491f885b

Power Automate

Power Platform から Azure OpenAI Service 経由で ChatGPT を利用してみる

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/96b9e0f1590762fd6fad

Power Automate から Azure OpenAI にリクエストをする際に文字列を分割する

Azure OpenAI Serviceの各モデルには最大トークン数が決められており、入力出力できる文字数に上限があります。
それを超えた文量を扱いたい場合、再起的要約と呼ばれる手法があります。
再起的要約は入力文を分割してそれぞれモデルで要約を行い、出力文を結合してさらに要約することで上限を超えた文量を扱うことができます。
https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/d05e8ae5a4056e2f81de

Power Virtual Agents

Power Virtual Agents を使用して Azure OpenAI Service の ChatGPT と連携し、会話履歴と文脈に基づいた回答を生成する方法

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/975ed38be5879e2ee5c8

PVA と Azure OpenAI の ChatGPT:会話履歴の管理術

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/f7b515da9e37a3c1336a

Azure OpenAI の 「Add your data」と Power Virtual Agents の 「Boost conversations」を比べてみた

https://qiita.com/Takashi_Masumori/items/5405150b89335008669a

ハンズオン資料/サンプル

ハンズオン資料

まだOpenAI使ったことないの?この記事で全員ハンズオンさせてやんよ!

Azure DevOpsを使用してAzure Static Web AppsにアプリをデプロイしてAzure OpenAI Serviceを使うハンズオンです。Azure DevOpsもAzure Static Web Appsも無料枠があるので、Azure OpenAI Service分の課金だけで試すこともできそうです。
https://qiita.com/fe_js_engineer/items/4c11827906d38051ae51

デジタル庁 ChatGPTを業務に組み込むためのハンズオン

すでに環境が準備された状態での主にプロンプトエンジニアリングをテーマとしたエンドユーザー目線のハンズオンです。補足としてRAGアーキテクチャについても少しだけ触れられています。
https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/information/field_ref_resources/5896883b-cc5a-4c5a-b610-eb32b0f4c175/82ccd074/20230725_resources_ai_outline.pdf

Azure OpenAI Service を利用した ChatGPT お試し環境の構築

とりあえず閉域化したChatGPTを作りたい!という方はこちら。
https://ks6088ts.github.io/blog/fork-azure-openai-playground

Azure OpenAI Service を利用した ChatGPT お試し環境にログ出力機能を追加する

上記の閉域化ChatGPTにAPI Managementをデプロイしてログ出力機能を追加するハンズオンです。
https://ks6088ts.github.io/blog/aoai-apim-easyauth

Azure OpenAI Service を用いた Function Calling のハンズオン

pythonを使用してAzure OpenAI ServiceのFunction Callingの基礎を体験できるハンズオンです。
https://ks6088ts.github.io/blog/aoai-function-calling

Azure OpenAI ✖️ LINE MessagingAPI を使って自分だけのAIチャットボットを作ろう!

https://zenn.dev/yusu29/articles/azure_openai_chatbot_handson

サンプル

Azure OpenAIのサンプルまとめ

主にGitHubで公開されているデプロイ・実行可能なサンプルソリューションがまとめられています。
https://zenn.dev/microsoft/articles/5c937466f09d98

Azure OpenAI Samples Japan

公式情報にはなりますが、Azure OpenAI Serviceリファレンスアーキテクチャの実装サンプルリポジトリです。
https://github.com/Azure-Samples/jp-azureopenai-samples

azureopenai-essential-notebooks

筆者がオーナーになっているAzure OpenAIを使ったさまざまなシナリオの基本を学ぶためのプリミティブなJupyter Notebookサンプル集です。
https://github.com/07JP27/azureopenai-essential-notebooks

ChatGPT-Prompt-Sample-Japanese

Azure OpenAIには限りませんが、ChatGPTで使用できるシナリオ別プロンプトサンプル集です。
https://github.com/dahatake/ChatGPT-Prompt-Sample-Japanese

社内向けChatGPTを費用を押さえつつ爆速で構築する方法をMicrosoftが提供してくれていた件

Microsoftの公式リポジトリで公開されているChatGPTサンプルアプリをデプロイして使う方法が記載されています。
https://qiita.com/keitomatsuri/items/aeacb527fbc5de34cacc

Azure-Samples/azure-search-openai-demo でログを有効にする

公式サンプルのAzure-Samples/azure-search-openai-demoリポジトリにログ出力機能を追加する方法が記載されています。
https://qiita.com/georgeOsdDev@github/items/c8a67c9bd897c6b5b003

Azure OpenAI を使った知識埋め込み型QAボットのサンプルをいじってみた

https://qiita.com/natsu_san/items/900473c98049985fa369

【Azure OpenAI開発】 Azureサービスを組み合わせてPDFと対話する簡単なアプリケーションを構築する

https://qiita.com/sakue_103/items/734db0fe72fbb2985ecb

【Azure OpenAI開発】Static Web Apps × Azure Functionsを使って、WebアプリケーションにAzure OpenAIを組み込む

https://qiita.com/sakue_103/items/2b4eeb7fa6384f68e132

Redmine で課題が起票された際に Azure OpenAI Service を利用して自動返信する

https://zenn.dev/skmkzyk/articles/openai-redmine-plugin

超長文をChatGPTに要約させてみる

https://qiita.com/shyamagu/items/67ef879c313bcccc9109

ChatGPT にプログラムを分析・可視化させてみた

https://qiita.com/shyamagu/items/0f9fea01e5f9aeb685fd

【ChatGPT縛りプレイ】システム開発をさせてみた

https://qiita.com/shyamagu/items/77d527ab43fb57d48e42

OpenAIとMicrosoft Graph Search APIでM365の組織内データを検索するRAGアプリを作る

https://zenn.dev/microsoft/articles/azure-openai-graph-rag-pattern

事例

【事例大全】Azure OpenAI を利用する Digital Native/Startup まとめ

https://qiita.com/DDKK/items/e47a5db850551844cb82

番外編

Copilot

Microsoft の Copilot stack とは何か

https://zenn.dev/microsoft/articles/8974330fb534ef

AI Copilot の時代が到来 - Copilot stack による LLM 中心アプリ開発

https://qiita.com/nohanaga/items/c3e92c9adeca7c84a8d5

Azure Cognitive Search を ChatGPT Plugin 経由で呼び出し、AI オーケストレーターと統合する

https://qiita.com/nohanaga/items/afcff2bf4ab95089267d

Open Interpreter

Open Interpreterをは簡単にいうと本家OpenAIのCode Interpreterと同じようなことをオープンソースツールのOpen Interpreterを使ってローカルPC+各種LLMモデルでもできるようにしようというものです。LLMモデルはAzure OpenAI Serviceのモデルにも対応しています。

Azure OpenAI Service + Open Interpreterやってみたレポート

https://zenn.dev/happy_elements/articles/745e339b5f9d99

ついに来たローカルAIデータ分析! Open InterpreterとAzure OpenAI Serviceで機密データも安全にハンドリング

https://qiita.com/hiromitsu_iwasaki/items/ef0f302d87e240d9f880

その他

ChatGPT のプラグイン "Code Interpreter" でセキュリティインシデントを分析する

https://zenn.dev/microsoft/articles/49f83651e84e95

Code InterpreterでMicrosoft Sentinelのインシデント一覧を分析するサンプルシナリオです。

https://zenn.dev/microsoft/articles/49f83651e84e95

Pandas AIをAzure OpenAI Serviceで動かす

https://zenn.dev/microsoft/articles/1bc40c69634417

GitHubで編集を提案
Microsoft (有志)

Discussion