😭

JavaScriptでABC415 (A-C)

に公開

https://atcoder.jp/contests/abc415

A - Unsupported Type

https://atcoder.jp/contests/abc415/tasks/abc415_a

X が A に含まれるか

Array.prototype.incldues()!!!

https://atcoder.jp/contests/abc415/submissions/67702761

1分01秒 AC!

B - Pick Two

https://atcoder.jp/contests/abc415/tasks/abc415_b

十分な数のロボットを引き連れながら区画を順に回って、見つけた荷物を先頭のロボットにおいて、ロボットが荷物2個持ったら出発させるイメージ

https://atcoder.jp/contests/abc415/submissions/67713139

6分18秒 AC!

C - Mixture

https://atcoder.jp/contests/abc415/tasks/abc415_c

苦しみの5ペナ(1, 2, 3, 4, 5)

こんなDFSやろって顔をしながらDFSを実装したら間に合わなくてつらいです
DFSが間違ってるわけじゃないので、やったミスをまとめます

  1. すでに探索してるやつはスタックに入れずに飛ばす!!
    • 毎回忘れてる気がする
    • もともとNG確定済みのやつだけSetに入れてたけど、別にOKでも2回探索する必要はないですね
  2. structuredCloneとかは重い
    • 探索の各回で次のパターンとしてありうるものを全部スタックに投げるんですが、そのパターンの列挙でstructuredCloneを使ってました
    • 薬品Xを足すなら、状態番号に2^{X - 1}を足せばいいですね……

https://atcoder.jp/contests/abc415/submissions/67755543

94分26秒 AC! (5ペナ)

D-G

見れてないよ〜〜(涙)


Perfomance

  • perf : 594
  • レート変化 : 809 → 789 (-20)

感想

茶色に落ちてしまいました……
というか、これがC350なら今まで私が850まで行けてたのがおかしいと思います。たぶん本来のRateは600

ちゃんとDFS/BFSとグラフ周り諸々をやろうね……


過去のABCも似たような記事を書いています。よければそちらもどうぞ。

Discussion