😭

JavaScriptでABC413(A-C)

に公開

https://atcoder.jp/contests/abc413

A - Content Too Large

https://atcoder.jp/contests/abc411/tasks/abc413_a

A全部足してMと比較します。Array.prototype.reduce()の出番。

https://atcoder.jp/contests/abc413/submissions/67294879

1分42秒 AC!

B - cat 2

https://atcoder.jp/contests/abc411/tasks/abc413_b

Bは愚直

二重ループで全パターン作ってSetに投げ込めばset.sizeで答えが出ます。

https://atcoder.jp/contests/abc413/submissions/67300670

4分21秒 AC!

C - Large Queue

https://atcoder.jp/contests/abc411/tasks/abc413_c

累積和だ〜〜!って思って実装したら配列の長さ制限に引っかかって死にました つらい
しょうがないので加算量が変わるところの情報だけ持つことにしましたが、実装は重いわnumberで収まらないわで大苦戦しました。
JavaScriptでもusing ll = long longをさせてください……

https://atcoder.jp/contests/abc413/submissions/67333998

52分07秒 AC!

D-G

わからん……

Dは「等比数列の判定は隣り合う3項を見て比が等しいか確認する」までは思い出せたんですが、きれいに実装できず断念


Perfomance

  • perf : 498
  • レート変化 : 853 → 821 (-32)

感想

JavaScriptの辛いところが如実に……
BigIntが必要になった瞬間にNumberとBigIntの混合演算が一部できないことに気を使わなきゃいけなくなるのが非常に辛いです。


過去のABCも似たような記事を書いています。よければそちらもどうぞ。

Discussion