👺
JavaScriptでABC410(A-C)
A - G1
「AのうちK以上のものの個数」を出せば終わりです
1分17秒 AC!
B - Reverse Proxy
B問題は言われたとおりやるの法則
箱にどのボールが入っているかは見ないので、箱のデータは個数だけ持っていればOKです。number[]
にすればいい
"現在入っているボールが最も少ない箱のうち番号が最小である箱"はMath.min()
最小個数が何個かを調べてからArray#indexOf()
で持ってくればいいですね
5分57秒 AC!
C - Rotatable Array
クエリ3がどう考えても重いですが、配列の最初と最後をぐるっとつなげて円形の配列を想像すると「今いくつずれているか」だけ持っておけばどうにかなりそうに見えますね
それを書きます
12分57秒 AC!
D-G
Dはグラフ問題だったので飛ばしました。問題読み返したけどこれ無理だったね
EはたぶんDPなんだろうけど、DPなんもわからんすぎて歯が立ちませんでした。悲しい。
FとGは見てないです
Perfomance
- perf : 879
- レート変化 : 785 → 795 (+10)
感想
DPとグラフをちゃんと勉強していないのが如実に現れています。つらい。
レート変化的には3問目までを過去最速ペース(最速ではない)で解けたので耐えてますね。
次回、(大事故を起こさなければ)入緑!
過去のABCも似たような記事を書いています。よければそちらもどうぞ。
Discussion