アウトプット日記
【ルール】
・noteの文字数 1000文字:+1パーツ
・新しいことにチャレンジ:+3パーツ
・書籍を1章終わらせる:+1パーツ
・バグをFixさせる:+1パーツ
・記事に新しい機能を追記:+1パーツ
第三弾
nanoblock アグレッシブ烈子
1/15(2/370)+2パーツ
1/16 (18/370) +16パーツ
note記事 2本 16000文字 +16パーツ
やることが明確だったので、手順がすぐに起こせた。
後は書くだけなので、ひたすらに書いた。
こういう状態を維持したいが、C++にすると分からないことが多い。
少しずつ分からないを無くそう。
サムネイルの印象が暗かったので明るくしてみた。
ポジTAはポジティブでありたい。
明るいものを提供する。
1/17(28/370)
note記事 2本 10000文字 +10パーツ
今日からMarkdownで書いてみる
1/17 (30/370) Zenn記事 1本 2000文字 +2パーツ
Github連携が出来た
noteエディタは書きやすいけど、もっと早く出来るはず
Markdownで書けるようになったので執筆スピードが速くなる
1/18 (33/370) Zenn記事 1本 3000文字 +3パーツ
アコーディオンのMarkdownが大活躍
1/19 (42/370) +9
note,Zenn記事 2本 9000文字 + 9パーツ
Plaskが熱かったので、勢いで調べて記事にした。
WebカメラでMotion作れるのはヤバいし、精度が高い。
1/20 (47/370) +5
note記事 1本 5000文字 + 5パーツ
1/19の段階で書けてはいたけどPlaskの記事を書いたので、次の日になってしまった
C++&BPはモチベが高くはならないので、着実に進むように頑張ろう
やはりZennの方が技術記事にView数が多い
基本文法が書き終わったら、noteから移行しよう
1/21 (52/370) + 5
Zenn記事 4000文字 + 4パーツ
記事のBugFix 1つ +1パーツ
C++クラスの別名で複製する機能が見つからなかった
悔しい
時間をかけすぎてしまった。
いづれ解決するはず
切り上げる割り切りが必要
次に進もう
1/22(56/370)+4
note記事 3000文字 +3パーツ
Zenn記事 更新(Plask動画対応) + 1パーツ
if文の説明は難しかった。
やさしい○○言語や○○言語の絵本シリーズは本当に偉大!
1/23 (72/370)
note記事 3本 16000文字 +16
長いトンネルを抜けた気分
そして、「UnrealEngine5から始める C++&Blueprint」折り返し地点に来れました!
頑張ろう!
1/24 (83/370) +11
note記事 2本 10000文字 +10ピース
文章校正で文章修正 +1ピース
朝ジャンプを読んだらウトウトと2度寝
体力付けないとせっかく朝起きても集中して作業ができない。
体力をつけよう!
1/25 (88/370) + 5
note記事 1本 3000文字 + 3ピース
textlintの最適化 +1ピース
文章の指摘箇所修正 + 1ピース
C++側が書けなかった。
textlintを設定したおかげで、誤字脱字がなくせるので更にスピードアップしたから良しとする。
Zenn+Markdown+GitHubにして正解だった。
1/26 (101/370) +13
note記事 1本 11000文字 +11ピース
文章修正 +1ピース
note記事をZenn bookに移転開始 1本移行 +1ピース
関数がやっと書き終わった
1月末までには構造体までいければ御の字
2月からクラスについてコツコツ書こう
ZennのBookにnote記事を移転開始 30分くらいかかる
1/27(110/370) +9
note記事 1本 2000文字 +2
note記事をZenn bookに移転完了 +7本移行 +7ピース
ひたすらnoteからZenn bookに移行していました。
1本30分 ひたすら画像をコピペ
大変でした。
途中から運用変えると大変ですね。
走りながら考えています。
1/28 (125/370) +15
note記事 3本 14000文字 + 14ピース
fix:文章や画像の修正 + 1ピース
Delegateは別途分かりやすい記事を書いた方が良さそう
だんだん間違えた記述するとプロジェクトが壊れるようになってきた
理解しよう
1/29(127/370)+2ピース
fix:文章の修正 +1ピース
fix:Bookのヘッダ部の修正 +1ピース
おでかけしていたので、久しぶりに記事が1本書ききれなかった。
大分型ができてきた。
書くことに集中してアウトプットを安定させよう。
1/30 (133/370)
note記事 1本 4000文字 +4ピース
fix:ヘッダの修正 +1ピース
fix:文章の修正 +1ピース
あともう少しが遠い。
なんとかC++の手順まで書けた
明日で1月ラスト
1/31 (145/370) + 12
note記事 2本 12000文字 +12ピース
最後の山場であるLoopが抜けられた。
1月中に終わらなかったけど、何とか形にできそう。
ここからが調整に次ぐ調整。
コツコツ進める土台ができてよかった。
2/1(146/370) +1
fix:文字と改行修正
C++側のloop
半分くらい書けた
朝だけだと流石に書くスピードが落ちた
毎朝起きて少しずつ書くチャレンジが始まった
ここからが頑張りどころだ
2/3(158/370) +12
note 記事 1本 12000文字
やっと書けた
毎日コツコツ1記事書くのは達成感が違う
切り替えと集中力が課題
あと1タスク
頑張ろう
2/4(159/370) +1
zenn 記事 1本 1000文字 +1ピース
手順を変えるのでTODOを残してリスト化したかった。
途中で執筆止めたけど、いいVSCode拡張が見つかってよかった
2/5(162/370) +3
note記事 1本 3000文字 +3ピース
昨日から書き始めた構造体のBlueprint側を書くことができた
休日だけどあんまり進まなかった
久しぶりに技術者談議が出来たので楽しかった
いよいよ次でラスト(一旦)デバッグは来週コツコツやろう
2/6(177/370) +15
note記事 1本 10000文字 + 10
本の読者コミュニティ スクラップを作成 +1
UE5 mainブランチからUE5を立ち上げる +1
UnrealVSをbookに追加 +1
文章の修正 +1
本のAbout情報の充実化 +1
ようやく基本文法の手順を書ききった
いよいよbook公開に向けてラストスパート
来週祝日があってよかった
2/7(180/370) +3
Bookに正式版 記事 追加 +1
GitHubにリソース用のリポジトリ作成 +1
create_actor_classのリソースを追加 + 1
Zenn Book公開用作業がいよいよ開始
見直してみると足りていないところがあるので追記
なかなか定まらないので結構時間がかかってしまった
2/8(181/370) +1
Zenn Bookに正式版 記事 追加 +1
書き直しの方が時間がかかる
最初の簡単なところの方が修正は難しい。
簡単は難しい
2/9(182/370) +1
Zenn Bookに正式版 記事 追加 +1
2度寝最高
最高を振り切って1時間を確保
誘惑は断ち切る
2/11(186/370) +4
Zenn Bookに正式版 記事 追加 +4
休日だとスゴイ進むけど、ほぼ書き直し状態。
クラス名を変えるとすごい影響がでる。
ちゃんとクラス名を最後まで見通して決められるようになりたい。
2/12(193/370) +7
Zenn Bookに正式版 記事 追加 +7
3連休でよかったけど、結構疲れているので体力付けたり、継続できる量を把握しよう
山場を越えたので、明日で一区切りできそう
2/13(208/370) +15
Zenn Bookに正式版 記事 追加 +7
無事公開することができた
大変だったけど、やり切った感はある
だけどクラスについてまでは書けなかったのでこれから頑張ろう!
2/15(210/370) +2
Chapter3のロードマップ作成 +1
本の修正やライセンス情報を追加 +1
Chapter3の書くこと決まったけど、クラス設計今度はちゃんとやろう
すぐに取り掛かれる感じがしない
平日は朝しかできないから朝起きないといけない
単純なことが過酷
体力つけないと続かない
エンジニアはマッチョであらねば
2/16~18(213/370) +3
MetaSoundの本用 Rewrite 3記事 +3
Chapter3を書く前に息抜きでnoteで書いていたMetaSoundのマガジンをBook化へ
書いていたらZennのデプロイできる画像枚数をこえてしまった
ダメもとで問い合わせをしたところ上限を2000にあげてもらえた(ありがたや)
ただ、このままのペースだと2か月後には2000もこえてそう
今度はGitHubの上限もこえてしまいそう
どこかで独自サービスとしての分岐点が訪れてしまう
そのとき考えればいい?
頭のいい人を味方にして考えてもらおう
今はひたすら前へ!
2/19(223/370) +10
note記事 1本 5000文字 +5ピース
MetaSound Rewrite 5本 +5ピース
やっと中間報告ができた
長いようで、よく考えたら1ヶ月くらいの間に起こったことでした。
終わってしまうとたいしたことなかった気もするし、ゴール間際はかなり投げ出そうと思ったり
投げ出さずにやり遂げてよかったです。
2/20(229/370) +6
MetaSound Rewrite 6本 +6ピース
MetaSoundの方もnoteからZenn Bookに移行できた
一部まだ確認できていないけど、あせらず勉強しながら追加していこう
2/21(230/370) +1
C++&BP 3章の目次を書いた
MetaSoundの記事のBook化で寄り道したけどやっと3章を書くモチベーションが出てきた
月曜日はジャンプを読んで栄養を補給する
2/22
朝は調査や検証で終わってしまった
朝調査した内容や今まで興味で触っていたことが仕事になった
興味は未来の仕事の調査タスク
ワクワクしていよう
2/23 (238/370) +8
C++&BP UE5 Preview1対応 8記事 +8
UE5 Preview1が使えるようになった
正式版で直そうと思っていたけど、せっかくだからPreview1で直すことにした
BlueprintのFloat型がReal型になっていて影響範囲が大きかった
プリミティブ型が変わった時にはひたすら直すしかない
1歩進んで3歩下がってしまった。
なんにせよ3章書く前でよかった
やれば終わるからやろう!
2/24 (239/370) +1
UE5 Preview1対応 1記事 +1
Real型がボディーブローのように効いている
画像差し替えもボディーブローだ
朝やる作業ではない
作業と仕事について考える
朝は作業はしない
3/1(240/370) +1
UE5 Preview1対応 1記事 +1
やらないと終わらない
ならやる
調査しないといけないけど、書けないことがたくさんでてきた
何を書くのか考えないとなぁ
3/5(250/370) +10
UE5 Preview1対応 10記事 +10
更新する個所が少なくなってきた
バージョンアップデート情報をまとめるページを作成した
どのバージョンで何が更新されたか重要なので役に立ちそう
あともう少しで新しいことがかけそう
3/6(260/370) + 10
UE5 Preview1対応 10記事 +10
UE5 Preview 1対応が完了した。
UE5正式版でどう変わるかでまた発生しそう
気持ちで負けないように頑張ろう
3/11(266/370)+6
Preview2対応少しと3章書き始めた +4
バージョンアップによる変更点の作成 +1
リンク集の作成 +1
バージョンアップ対応でやる気を無くしたり、新しい職場で仕事をこなすのに精いっぱいでした
ポジ活する余裕がなく3連休完全に頭と身体を休ませてやっと復活
少しずつ進もう
アウトプットビルディング
outputを出したら、nanoblockやプラモデルをアウトプットのポイントに応じて積み上げることが出来る
詳しくはこちらから
第二弾
今回はセガサターンのプラモデルを作りました