Meta: 2021.03w2
prev: https://zenn.dev/okuoku/scraps/a09a4dd5397ca4
next: https://zenn.dev/okuoku/scraps/805fed70bec0ce
★ queue
- DryScheme(C++): SECDV Scheme VM バイトコードの復習 → 共通bootstrap I/Oフレームワーク設計 → Scheme-on-Scheme 実装。 callout intrinsicの設計(VM命令?)。
- YuniFFI: libclangでのAPIスクレイピング → API request packer の仕様決め → packer実装とbytevector APIの見直し → バインディング実装(apidataリポジトリ分離)
- Reposoup(GitAsBackend): XMLどうすんのか問題、index hintsの書き方問題、MongoDB + Groonga アプライアンスを作ってGitのコミットメッセージ検索をしてみるとか。。?
- RISC-V: https://qiita.com/okuoku/items/0aaa76c34f8ee3aa330a の続き。
- WASM: Yunibaseに相当する実装アーカイブが必要だけど死んでる実装が多く難しい。Scheme処理系みたいになってないかコレ。各インタプリタ向けに実装する、null libcを移植、LLVM libcの調査。
setjmp
/longjmp
の出力コード比較の会。 - Tew: Behaviour TreeベースのAIに替える。Atari記事化とドロップ。
- deCoda: JUCE部分の音声出力が不調すぎる。RTL Utilityでも同様だったのでJUCE側かな。
- GameSynth: ライセンスが割と不安。外部VSTと合わせてAmbisonicsの制作を試す。
★ fork
今週のYuni
Guileが autopoint
と gperf
にビルド時依存するようになったので追加した。
s7の(多分)バグに対処。
前もこういうのあったんだけど、原因までは追えなかった。
GitHub Appsはリポジトリに自身としてpushできるのか?
Installation tokenのアクセス可能なREST APIに refs
の POST
が載っている。
人間じゃないユーザがGitHubのリポジトリにpushするとどう見えるんだろう & これ許すとただストレージとしてリポジトリを使われちゃったりしないんだろうか。
人間と書き込みオペレーションを強く紐付ける & 無料アカウントを1つ(+ bot1つ)に絞ることでコミュニティのモラルを維持している面は有ると思うんだけど。。
CloudDiablo
Docker + Wine + WebRTC。FFMPEGでRTPにエンコードしてPure Go製のWebRTC実装PionでWebRTCとして送出している。
Dockerコンテナの画面をWebRTCで出すのはGoogle謹製のAndroidエミュレータコンテナでもやってるよね。
WASIはWebと食べ合わせが悪い論
As mentioned above, the obvious alternative is to recompile modules to run either using WASI off the web, or say direct imports on the Web. Doing so would solve the problems mentioned, but introduce unfortunate fragmentation I think.
まぁ気持ちはわかるんだけど、WASIはその存在意義が"ポータブルなPOSIXサブセットである"点にあるので、Webとの両立を目指してWASIを作るとより使えないものになってしまう。
例えばアプリとライブラリを分離して、WASIとWebアプリで共用できる ...みたいな方向性はあるのかもしれない。
For example, Web APIs like the following are often essential for basic Wasm modules just to function
仮にそういうバインディングを用意しようとすると、 Unity移植をしたときに作ったC-WebGL みたいな、WebAPIのCバインディングを作る努力を各APIについてするか、WASMを出力する各言語がJavaScript FFIを実装する必要がある。そして既存のアプリの流用はできず、それ専用に書き直す必要が出てくる。これはWASIが既存のアプリの流用を視野に入れて作っているのと衝突する。