⌛
Jetson AGX Orin の使い方を書いていく
はじめに
Jetson Nano に関する日本語記事はそれなりにありますが、Jetson AGX Orin Developer Kit に関する日本語記事が少ないので書いていきます。
Jetson シリーズ Developer Kit は NVIDIA の公式ドキュメントが充実しているため、とりあえず試しに使ってみる分には困ることは無いと思います。とは言え、現時点で最新の JetPack 6.2 (L4T 36.4.3) に対応した内容や、公式ドキュメントには見当たらずハマった内容をメインに記録しているため、順次それらを公開していきたいと思います。
目次
- L4T (Jetson Linux) をインストールする …… 主にホストコンピュータの選定について
- WSL に SDK Manager をインストールする …… ホストコンピュータの選択肢の1つとして
- JetPack をインストールして初期設定をする …… 参考までに私がやっている初期設定
- WireGuard を使う …… 主にカーネルビルドについて
- AIテキストチャットを動かす …… Ollama + Open WebUI & llama.cpp
- AI画像生成をする …… Stable Duffusion web UI
- システムモニタリングする …… Grafana + Prometheus 他
Discussion