📖
Azure 2025年の機能廃止・情報取得で困っている件
はじめに
パブリッククラウドを使っていると気になるのが「機能やサービスの終了(廃止)」ですね。
新機能がpreview/GAになったというアップデートと同じくらい、今使っている機能が使えなくなることに敏感になっている方は多いと思います。でもどうやって情報収集するのか、迷うところです。
以前のおはなし
全体的な調査
じつは今回と同じことを3年ほど前にも記事にしました。
ですが、ちょっとUIが変わってしまい全く同じことは出来なくなってしまっています。
どうするのが良いのか、良い案をお持ちの方は教えていただけると助かります・・・。
自分に影響のある範囲の調査
今回とは別のやり方ですが、こんなやり方も書いています。
Azure Advisorを使って、自分のリソースに影響のあるUpdateを拾うやり方ですね。
これも2年ほど前の記事なのですが、まだこの機能の「プレビュー」が取れてない…
情報取得方法
さて、Azureのアップデート情報は下のサイトで公開されています。
細かい機能アップデートは載ってこなかったりして個別のサービスのドキュメント等を見ておく必要はありますが、概要レベルのアップデートはこのページで追うのが基本ですよね。Azurerの皆さんはこのページをご覧になることも多いと思います。
このページでは、様々な条件でUpdate情報をフィルターすることができるのですが、「Update type」から「retirements」というチェックを選んでフィルタすると、リタイアメント情報に絞ってアップデートを確認することができます。

ということで残念ながらとても不便になってしまっています。
改善要望を出したい。
おわりに
ということで非常に困ったというお話でした。
良いやり口を知っている方はぜひシェアしていただけると嬉しいです。
Discussion