TECH PLAY女子部の概要
「良い女子部ライフ」を楽しんでもらうために、一読お願いします。
ーー
皆さんがこのコミュニティで自分が楽しめる形を見つけて欲しいし、なければ創って欲しいです😄
よろしくお願いします!
ーー
- コミュニティオーガナイザは現在、@maiamea と @wakanayoshizawa でやっています。
- TECH PLAY女子部 Twitter ハッシュタグ(#techplaygirls)
- TECH PLAY女子部 Slack(※女性限定です)
- TECH PLAY女子部 Discord お気軽にご参加ください!:)(※女性限定です)
女子部が目指すコミュニティとは?
『女性エンジニアの繋がりが欲しい人がふらっと参加できるコミュニティ』です。
「女子エンジニアの友達が沢山できる場所」というより、「たった1人でも良いので、このコミュニティがなくなっても繋がっていたいなぁと思える友達に出会える場所」にしたいと思っています。
自由にやって良いこと
女子部のイベントを開催できます
女子部内で読書会を開くこともできます
参加チャンネルで自由に発言 OK です
ゆるい雑談はもちろん、技術的な話や仕事の悩み相談もOKです🙆🏼♀️
もし、「この投稿しても大丈夫かな…?」と不安になった場合はコミュニティオーガナイザーに相談してください♪
※仕事の募集や採用に関する投稿について
⇢ 紹介料が発生するような営利目的の投稿はお控えください。
public / private 共に自由に誰でもチャンネルを作って OK です
ただし、チャンネル内で問題が起きたときに運営側で責任を取りませんし、そもそも問題が起きる前に誰かに相談してください。誰もいなければコミュニティオーガナイザに DM して欲しいです🙏できる限り対応します。
*自分の所属するチャンネルを新しく女子部に入った人に宣伝できます。*
<設定方法>
チャンネルの説明欄の文頭に「★」を付けてもらえれば、新しく女子部に入った人に宣伝できるようになります。具体的なサンプルは #hayaoki_girls / #online_mokumoku を参考にしてください。
<説明欄はどこ?>
チャンネル右クリック「Additional options」→「Set the channel description」
<表示例>
女子部の Zoom 自由に使って OK です
サクッと話したい!とか誰かと一緒に読書会や作業をしたい!とかそんな時にぜひ Zoom を使ってください。Zoom URL は#雑談わいわいチャンネルの PIN を確認してください。
女子部の皆さんに Zoom を公開する目的は「少しでも喋りやすくなったら良いなぁ」です。チャットだけでも楽しいですがたまに電話すると親密になりやすくて良いなぁと思ってるので。特に Zoom を使う人に何に使ってるか?とか聞かないので自由に Zoon にアクセスして使ってください。
<お願い>
- 女子部のイベント優先でお願いしたいです。
今だと毎日朝活と月に数回のイベントとかだけです。 - 女子部のイベント以外で「この時間予約!」とかは出来ないです。
もし使おうとしたけど先約がいた!みたいな場合はその場で話し合って調整してください。
<デフォルト>
ビデオはオフってます。なので必要ならオンにしてください。
その他
チャンネル入退室メッセージは非表示にしています。
好きなチャンネルに気軽に入ってみてください。
※ただし Slack の仕様で 20 人以内のチャンネルの場合、入室の時のみメッセージが表示されます。
Discussion