📚
読書会・勉強会の開催方法(2024)@TECH PLAY女子部
概要
TECH PLAY女子部ではDiscordのテキストチャット/ボイスチャットを利用し、同じ本を読み進めたり同じテーマの勉強を進めたりする女性エンジニアの仲間を集めて、読書会・勉強会を定期開催することができます。(※男性は参加できません。)
仲間を募りたいテーマがあればぜひ開催をご検討ください。
不明点についてはコミュニティオーガナイザーがサポートしますので、お気軽にDiscordの「organizers」チャンネルで@organizer
のメンションをつけてご相談ください。
本記事では読書会・勉強会開催の流れを簡単にご説明します。
現行(2024年3月頃)の読書会・勉強会
現行の読書会・勉強会について、Discordのテキストチャンネルは開放されていますので、どのように勉強会が開催されているか様子を見てみましょう。気になることがあれば、テキストチャンネルで該当読書会・勉強会を主催されている方に宛てて発言してもOKです。
-
SQLアンチパターン読書会
Discord「book_sqlアンチ」チャンネルで活動中。 -
クラウドサービス まったり もくもく会
Discord「cloud_girls」チャンネルで活動中。
読書会・勉強会開催の流れ
-
読書会・勉強会でやりたい事を考える。
複数の候補を出し、アンケートをとってやることを決めてもよいです。 -
読書会・勉強会仲間を集める
Discordで呼びかけて、興味がある方にはスタンプで反応を募ってください。 -
チャンネルを作る
基本的に、その読書会・勉強会専用のテキストチャットとボイスチャットが必要です。
単発や最終回までのスケジュールが最初から決まっているのではなく、終了日を決めずに長期間にわたって読書会・勉強会を行うのであれば、専用のチャンネルを作りましょう。
【テキストチャット】
上記2.で反応してくださった方宛てにメンションして、チャンネルを作ったことを連絡してください。
【ボイスチャット】
既にあるボイスチャットを使ってしまうと、他のイベントと時間帯が重複した際に開催できなくなるため、もし長く続けるのであれば専用のチャンネルを用意する方がよいです。乱立しすぎないように、最終回が終わったときに整理をしましょう、 -
やり方を考える
勉強会のテキストチャットで上記2.で反応してくださった方宛に呼びかけて、みんなが参加しやすい方式を話し合いましょう。
- 集合する頻度、時間、曜日など
- 現役のエンジニアが多く集まった場合、平日はお仕事で予定を読めない方が多いため、最初の提案としては【休日・隔週開催】がおすすめです。「平日夜でもがんばれる!」という方が多ければ、みなさんの意向で決めて問題ないです。
- 本の読み方
- 集合する当日、音読で輪読する。→コメント等を発表。
- 集合する当日、黙読で各自読む。→コメント等を発表。
- 集合する当日までに、あらかじめ決められたページまで読んでくる。→コメント等を発表。
- 予習の要否(レジュメの作成有無等)
- 読書会・勉強会記録の残し方
- Discord内のみを使う。
- Discordの他に外部サービスを使う。
- 非同期読書会・勉強会をするか?
- 非同期読書会・勉強会とは・・・日時を合わせるのが難しい場合に検討してみてください。毎回の「課題」と「期限」を決めて、Discordのテキストチャットにコメントをおのおので書き込んでいく「非同期開催」でもOKです。集合型読書会・勉強会とのハイブリッド開催にもできます。非同期参加の方も、ときどきは予定を合わせてボイスチャットで集まってみると、楽しく続けられると思います。
-
テキストチャットにピン留めを作る
読書会・勉強会に「途中から参加したい」と申し出る方がいるかもしれないため、「次回開催日時/今まで・いま・これから先の内容/必要な物」といった概要を投稿し、ピン留めしてください。 -
Googleカレンダーに勉強会・読書会のスケジュールを登録する(任意)
Googleカレンダーはコミュニティオーガナイザーが管理しています。開催日時の登録についてはお気軽にコミュニティオーガナイザーにご依頼ください。
・TECH PLAY女子部Googleカレンダー -
運営する
読書・勉強以外にも、運営中は以下のような作業が発生します。
- 次回の開催日が祝日と被る場合はスキップ/リスケを提案する等、みなさんが参加しやすいように日程調整を行ってください。
- ピン留めの投稿をメンテして、参加していない方向けの情報も積極的にオープンしましょう。
- 参加者を増やしたいのであれば、X等による宣伝やイベント開催(座談会や成果発表等)をぜひご検討ください。
その他
ご不明なことがあれば、コミュニティオーガナイザーにお気軽に相談してください。その際は、Discordの「organizers」チャンネルで@organizer
のメンションをつけてご相談ください。
Discussion