Open10

Apple silicon for research

T.Y.T.Y.

Apple silicon

  • M3 Macbook
  • 16Gb RAM
  • 500Gb strage
  • 研究のための標準PCとして
  • 込み入った計算、時間のかかる計算は据え置き機でやるイメージ
  • 据え置き計算機へのログイン用、コーディング用、app利用
  • ライティング用
T.Y.T.Y.

Setup-1

  • 一般的なアカウントセットアップ
  • 周辺機器接続確認
    • ロジクールMXマウス
    • keycron k8p JIS
    • iPad Air
    • 35インチ外部モニタ
    • 24インチ外部モニタ
    • USB-C 拡張
  • logi options+ : マウスの設定用
T.Y.T.Y.

Setup-2

UTM

T.Y.T.Y.

Setup-3

  • Ubuntu-serverにデスクトップ環境をインストール
  • デスクトップ環境インストール後、spice-vdagentはすでにインストールされた状態になった。
  • UTM立ち上げた後、しばらくubuntuのデスクトップが見えないが、待っているとログイン画面になる
T.Y.T.Y.

Setup-5

Ubuntu-server@UTM にconda導入

  • https://docs.anaconda.com/miniconda/
  • ARM64(aarch64)版のインストーラーをダウンロードして実行
  • 場所は今回は$HOME/tools/miniconda3とした
  • インストール後、新しい環境を作ってそちらに基本的に構築していく。ベース環境は手をつけずにそのままにしておく
  • インストールしたパッケージは、
    • ipython
    • pandas
    • seaborn
    • matplotlib
    • openpyxl
    • xlrd
    • scikit-learn
    • jupyterlab
    • numpy
    • scipy

miniconda3のディレクトリをホーム直下でないところに作成した時

  • インストーラーを実行しているときに、ホーム以外の場所に指定できる選択肢がある。
  • 普通にできた。.condaなどはホームディレクトリに作成された
  • .bashrcのcondaの記述もされた
  • disk quotaの制限がある環境などでは、ホーム下でないところに作成する方が良さそう
T.Y.T.Y.

Apple silicon Mac 購入時の設定情報をリサーチ

Log

  • [2024-09-03-Tue] Start writing.

General

Terminal環境

コーディング関係

T.Y.T.Y.

Setup-7

Rosetta install

Rosettaが必要か、アプリの情報を調べる

  1. Finder でアプリのアイコンを選択します。
  2. Finder のメニューバーの「ファイル」メニューから「情報を見る」 を選択します。
  3. 開いた情報ウインドウで、「種類」というラベルの付いた情報を確認します。種類が「アプリケーション (Intel)」の場合、そのアプリを Apple シリコン搭載の Mac で使うには Rosetta が必要です。種類が「アプリケーション (Universal)」の場合、そのアプリは Apple シリコンと Intel プロセッサの両方に対応しているため、Rosetta は不要です。

一部のユニバーサルアプリ (Rosetta を必要としないアプリ) の場合、「Rosetta を使用して開く」という設定も表示されます。この設定を選択すると、Apple シリコンに対応するようにアップデートされていないため Rosetta が必要なプラグイン、機能拡張、その他のアドオンを、Web ブラウザなどのユニバーサルアプリで使えるようになります。ユニバーサルアプリ用にインストールしたアドオンがそのアプリで認識されない場合は、いったんアプリを終了し、この設定を選択してからもう一度試してみてください。