📑

Terraformのきほんと応用

2021/12/04に公開

ていねいを心掛けたTerraform記事です。スクリーンショット満載でやった気になれます。
Terraformといえばクラウドリソースの作成ですが、「Terraformのきほん」の記事はローカルPC上のリソース作成で済むように工夫しています。
今後に追加する予定の記事もタイトルだけあげています。書く順番は決めてないのですが、要望を頂ければ優先度を上げますので感想など頂ければと思います。

Terraformのきほん 🐣

クラウドリソースの作成ではなくローカルのファイル作成で学ぶTeraformの使い方。

  1. ローカルでhello world
  2. 変数の使い方
  3. モジュールの使い方
  4. mapとfor_eachで複数のオブジェクトを作成する
  5. tfstateにふれてみよう
  6. 作成済みのリソースをTerraform管理下に加える
  7. 特定のリソースをTerraform管理下から除外ずる(鋭意作成中)
  8. ワークスペースの使い方(鋭意作成中)
  9. backendを動的に変更する(鋭意作成中)

Terraformの応用 🍞

ローカルで試せるTeraformのちょっと高度な使い方。これをマスターすれば実践レベル。

  1. モジュール間で値を連携する(鋭意作成中)
  2. フォルダで複数環境管理(エッセンス編)
  3. パラメーターファイルで複数環境管理(エッセンス編)
  4. ワークスペースで複数環境管理(エッセンス編)(鋭意作成中)

Teraformのてっぱん ⚓

Terraformを使う全ての人が実践すべき内容について説明します。

  1. Terraformバージョンを固定する
  2. tfstateはS3などの共有ストレージに保存する
  3. tfstateのロック機能を使う(鋭意作成中)

私的Teraformの書き方 🍳

私が好むTerraformの書き方です。一般的なプラクティスと異なる部分もあります。

  1. variable.tfとoutputs.tfを分けない
  2. オブジェクト型を活用する
  3. 入力変数はきっちり型を指定する(鋭意作成中)
  4. 設計を理解しやすいソース構成で書く
  5. 環境ごとの設定はファイルをわける(鋭意作成中)
  6. 複数環境を管理する方法の選び方

小さなtips 🛴

terraformの書き方に関する小さなtipsをつづります。

  1. ネストしたオブジェクトを型指定で受け取る
  2. 公式モジュール(Terraform Registry)の使い方
  3. terraformをwingetでインストール
  4. 複数のパラメーターファイルを使う(鋭意作成中)
  5. AWSのIAM構築のチートシート(鋭意作成中)

Terraformコードベース 🏰

実用的なTerraformコードのひな形を公開しています。

  1. ALB+EC2+RDSのミニマル構成
  2. ALB+EC2+AuroraでMattermost
  3. フォルダで複数環境管理(実践編)

別の記事たち

GitHubで編集を提案

Discussion