NTT DATA TECH
🤖

Alteryx Inspire2025 現地レポート DAY3 メインセッション ~「Alteryx ONE」と「新機能紹介」

に公開

Alteryx社主催のInspire2025に現地参加しましたので、イベントの内容についてご紹介します。

本記事では5月14日(水)のメインセッションの中で発表された「Alteryx ONE」と「新機能」についてご紹介します。


Alteryx ONEの発表

Alteryx ONEはクラウド、デスクトップ、AI、自動化といったあらゆる機能を単一のプラットフォームに統合します。

Alteryx ONEで一元管理

ワークフロー、データ、接続、通知等の各アセットをAlteryx ONEで一元管理が可能となります。

統合ライセンス

Designer Cloud、Designer、Server、Auto Insightの各製品の料金体系とライセンスモデルがAlteryx ONEに統合されます。

Alteryxのライセンスには、ユーザータイプとエディションによって様々な種類があります。ユーザータイプは、ビューワー、ベーシッククリエイター、フルクリエイターの3種類があり、エディションはStarter EditionとProfessional EditionとEnterprise Editionが用意されています。

  • Starter Edition:基本的な業務分析を行いたい小規模チーム向け(ベーシッククリエイターのみ)
  • Professional Edition:分析・レポーティングを実施するチーム・組織向け(ベーシッククリエイター、フルクリエイター)
  • Enterprise Edition:柔軟性・スケーラビリティ・ガバナンスを備えた分析の運用化が必要なチーム・組織向け(ビューワー、ベーシッククリエイター、フルクリエイターの全ユーザー)

新機能発表

バージョン25.1またはパブリックプレビュー、プライベートプレビューとして紹介されていたDesigner、Server、Designer Cloud機能の一部をご紹介します。

Alteryx Copilot(Designer)

DesignerにCopilotが組み込まれます。自然言語で質問し、ワークフロー作成の自動作成(支援)を可能とします。


パブリックプレビューとしてすでに利用可能であるため、Weekly challenge#1を例に実際に少し試してみました。



簡単なデータ加工の内容であれば、問題なく各ツールを組み合わせてくれるので大変便利です。
Copilotによる自動作成の後、自身で適切に修正をしていく必要があるため、本機能のみでワークフロー作成を完結させることは難しそうです。それでも、初心者にとっては実現したい分析や加工を実現する手助けになりますし、中級者以上の人にとってもワークフロー作成の効率を高めてくれることは間違いないです。

ワークフローの一部実行(Designer)

ワークフローの途中までといった一部分の実行が可能となりました。
ワークフロー作成途中でロジックの確認をする際に、クイックに実行できる本機能が役立ちます。

In-DBツールのpre-SQL/post-SQL(Designer)

ユーザコミュニティからの要望があった機能リリースとなります。
In-DBツールを実行する前/後に該当DBに対してSQL実行を可能とします。DBと連携したより複雑な処理が可能となります。

データリネージ(Server)

CollibraまたはAtlanと統合し、ワークフローレベルでのデータリネージをサポートします。
25.1ではワークフローのIn/Outの流れを可視化することができますが、今後予定されているカラムレベルでのリネージが可能になれば、ワークフロー内でのカラムの変遷を可視化することができるようになります。

クラウド上でマクロ実行(Designer Cloud)

Designerで作成したワークフローをDesigner Cloud上で実行できるようになります。
ワークフローをモジュールとして利用できるようになるだけでなく、ワークフロー同士の依存関係がある処理実行も制御できるオーケストレーション機能となります。多段のワークフローを組み合わせて1つのバッチ処理を実行する際に役に立ちます。

最後に

以上が今回のAlteryx Inspire2025で紹介されていた主な新機能となります。

ついにAlteryxにも生成AIの組み込み機能がリリースされ、今後さらに生成AI関連の機能がリリースされることが期待できます。うまく活用することでワークフロー作成の効率化、分析業務の高度化を進めることができると思いますので、今後の正式リリースを楽しみに待ちましょう。

関連記事:
Alteryx Inspire2025 現地レポート DAY1,2 ~トレーニングセッション
Alteryx Inspire2025 現地レポート DAY4 ~東洋エンジニアリング様のセッションとGrand Prix

NTT DATA TECH
NTT DATA TECH

Discussion