🐈

【合格体験記】DS検定 2023年6月受験

2024/03/17に公開

2023年4月からデータサイエンティストに向けた学習を開始したデータサイエンティスト1年生です。今年度受験したDS検定について、勉強時間や勉強方法を共有します。

これからDS検定を受験される方に少しでも役に立つ情報を提供できれば幸いです。

関連記事(参考)

以下に今年度取得したデータサイエンティスト関連の他資格についても投稿しています。

勉強時間

資格 合格日 学習期間 学習時間(合計)
DS検定 2023/7/24 2023/5月~6月(2か月) 16時間

学習に使用したテキスト

  1. 最短突破 データサイエンティスト検定(リテラシーレベル)公式リファレンスブック第2版
    ⇒公式テキストです。試験範囲の「スキルチェックシート」の各単元に対して1、2ページの解説が書かれており、網羅的に学習できます。

    (単元毎に数問の演習問題と、章末に模擬試験1回分がついてます。)
    (https://www.sbcr.jp/product/4815611675/)

  2. 徹底攻略データサイエンティスト検定問題集[リテラシーレベル]対応
    ⇒黒本と呼ばれているやつ 。(問題演習のみで、回答に詳しい説明が書いてある感じです)   (https://book.impress.co.jp/books/1121101053)

  3. 合格対策 データサイエンティスト検定[リテラシーレベル]教科書
    ⇒緑本と呼ばれているやつ。

    1.と同じく、単元毎の説明と演習問題、章末に模擬試験がついてます。
    (https://www.amazon.co.jp/合格対策-データサイエンティスト検定-リテラシーレベル-教科書-園部康弘-ebook/dp/B0C68FTGSF)

  4. DS検定対策アプリ(スマホ)

    ⇒スキルアップAI社が出しているアプリです。

    (https://www.skillupai.com/ds-app/)

学習の進め方

  • 最初に2.の参考書で学習し、出題傾向や出題範囲を確認しました。
  • 上記で正答率の低い単元を中心に、1.の参考書で学習しました。
    (1.は説明が少ない場合もあるので、ネットでも適宜調べながらやりました。)
  • この時点で、行けそうな感覚もありましたが、8割合格ラインにすこし不安があり仕上げとして3.4をさらっと学習しました。

受験後感想

  • G検定との違い
    G検定とは大きく以下のような違いがあります。
    • 合格ラインが約8割で高いこと。
    • G検定と違いテストセンターでの受験であること(カンペ見れません。)
    • G検定はAIが中心ですが、DS検定はビジネス分野、データエンジニアリング分野の問題も出題されるため前提知識の有無によって、勉強時間に大きく差が出る。

  • 勉強時間は個人差出る
    私の場合、G検定を直近で取得していたことや、SQLの知識が多少あったため、最初に参考書②の模擬試験から  取り掛かりましたが約8割正答できました。
    ※ただ、合格ラインが8割と高いのが少し不安にさせる部分ですね。

  • 最後に
    取得して何かに役立っているかというと、正直微妙なところではありますが(笑)  データサイエンティストに求められるスキルを体系的に学ぶことができるため、ラボGの新規異動者にはおすすめだと思いました!  また、上述の通り、前提知識の有無によっては学習コスト(時間)を抑えられるので、受験してみるもの良いかと!


    以上です。

Discussion