📝

データサイエンティスト一年生の資格取得記録

2024/03/09に公開
2

2023年4月からデータサイエンティストに向けた学習を開始し、今年度予定していた資格を無事取りきることができましたので、合格までの道のりを共有いたします。

これからデータサイエンスの勉強を始める方、関連資格を受験される方に少しでも役に立つ情報を提供できれば幸いです。

経歴

  • 理系 私大 学部卒 (専攻は化学)

  • 金融系のシステム子会社勤務

  • 保有資格

    • 基本情報技術者試験
    • Oracle Master Bronze
  • 数学レベル

    • 基礎的な高校数学は思い出せば何とかできるレベル
    • 大学数学は線形代数等ほとんど記憶にありません。(授業は多分受けてました(笑))
  • Python等のAI開発に用いられるプログラミング言語の経験

    • データベース関連の業務経験があるため、SQLは分かりますがpython等の経験は皆無

資格取得の経緯

社内の部署異動により2023年4月からデータ分析業務に携わることに。
会社で資格取得が奨励されていたこと。また、体系的にデータサイエンティストに必要な知識を学びたいと思い資格勉強を開始。

資格した取得

今年度取得した資格は以下の通りです。

資格 合格日 学習期間 学習時間(合計)
統計検定2級 2023/3/21 2023/1月~3月(3か月) 60時間
G検定 2023/5/13 2023/4月~5月(2か月) 44時間
DS検定 2023/7/24 2023/5月~6月(2か月) 16時間
E資格 2024/3/8 2023/11月~2024/3月(5か月) 150時間

受験した順番にもよるとは思いますが、難易度としては
学習時間と比例し以下順だと思いました、

  • E資格 > 統計検定2級 > G検定 > DS検定

各資格の合格体験記

取得してみて

現状、資格取得で学んだ技術を実務で活用できるかと聞かれると、2,3割でしょうか。。
恥ずかしながらあまり自信はありません。

ただ、AI・機械学習分野がより身近に感じれるようになったこと。
まだ、十分に使いこなせていない技術が大半ではありますが、課題に対するアイデアの引き出しが増えたことはとても良かったと思いますし、今後スキルアップしていくための土台は一定築くことができたと思っています。

次年度は実務を中心にアウトプットの機会を増やして、
なんとなく分かる ⇒ わかる ⇒ 使える 技術に自分の中で昇華させていきたいと思っています。

Discussion

CostaCosta

参考になります

データサイエンティスト1年生からの1年間で学んできた流れ、大変参考になります。
学ぶことの多い分野ですので、お互い工夫をしながら成長していきたいですね!

furufurufurufuru

資格取得おめでとうございます。
私も、データサイエンティストを目指そうと思いつつも何から始めたらいいのかわからず・・・とりあえず資格に調整したいと思っています。
分野は似ているのかもしれませんが、それでもこの期間にとり切るのがすごい・・・