iOSDC Japan 2025 にスポンサーブース出展してきました!
はじめに
こんにちは!iOSエンジニアとして、LUUPアプリを開発している @tsuboyan5 です。
2025年9月19日〜21日に開催された iOSDC Japan 2025 にて、スポンサーブース出展してきましたので、その様子をお伝えできればと思います!
これまでは、try! Swift Tokyo 2025 に参加してきました! のように参加者視点でのレポートが多かったですが、この記事では出展側からの視点でお届けします。
iOSDC Japan 2025 について
iOSDC Japan は、iOS関連技術を中心的なテーマとしたエンジニアのためのカンファレンスです。
とはいえ募集テーマは「エンジニアが聞いて面白ければ何でもアリ」ということで、他では聞くことができないようなユニークなテーマの発表も多く集まります。
また、今年は10周年ということで初の有明での開催だったようです。
東京ビッグサイトが目の前に見える会場で、大規模イベントの高揚感を感じられました。

有明セントラルタワーホール&カンファレンスの TrackA会場
Luupブース
Luupのエンジニアイベントブース出展は、SRE NEXT 2025 での出展に続いて2回目となります。
モバイルアプリに関連するエンジニアも積極的に採用していくため、ブースを出展させていただきました。
今回も頑張って準備をしてきたので、主要なブースコンテンツをご紹介します!💪

Luupブース
アンロックチャレンジ
こちらは簡単な連打ゲームアプリになっており、成功すると馬蹄錠が開き、景品が獲得できるという仕掛けになっています。
弊社の実プロダクトも、近しい仕組みで車両の鍵を操作しており、ブースを楽しんでもらいながらIoT連携する様子を体験できるコンテンツになっています。

アンロックチャレンジ一式
SRE NEXT での展示に続く二代目となりますが、筐体は白の塗装が施されスタイリッシュに進化しました。
また、連打ゲームもマルチタッチに対応するなど、LUUPアプリと同様にバージョンアップを重ねて使用感を向上させるマインド(?)が感じられますね。
ちなみに最高連打記録は10秒間で251回。これだけの連打ができる人間の力に驚きです。
多くの連打名人が排出され、ボードにその名が刻まれていきました。
ノベルティ
前述したアンロックチャレンジの景品として、今回は以下のようなグッズも用意させていただきました。

LUUPボトル・LUUPサコッシュ

交通安全シール
LUUPの新ロゴをあしらったボトルやサコッシュなど、普段使いできるノベルティを準備したほか、皆さんにぜひ安全にLUUPをご利用いただきたいという思いを込めて、交通安全シールを新たに制作しました。
このシールは500枚の在庫を用意していたものの一部は在庫がなくなるくらい好評でした。
アプリで使っている機能の投票
アンロックチャレンジに加えて、皆さんが開発しているアプリで使っている機能について投票してもらう企画も行いました。 下記の画像は3日間の期間中の1日分ですが、位置情報やカメラ、PUSH通知などは多くのアプリで活用されている様子がわかります。また、最近だと年齢確認などでNFCを活用するようなアプリも増えてきているようです。

LUUPアプリでもこれらの機能を積極的に活用しており、車両の返却が正常に行われているかをチェックするためにカメラを使ったり、ナビや危険行動検知(LUDAS)などの安全対策のために位置情報を活用したりしています[1][2]。
おわりに
今回のブース出展では、累計270名以上の方にお立ち寄りいただきました。ご来訪、誠にありがとうございました!
ブースでは「LUUP使ってるよ!」といった温かい声とともに、ユーザー・開発者どちらの目線からもフィードバックを直接いただけるなど、非常に貴重な体験となりました。
今後も何かしらの形でコミュニティーに貢献していけたらと思っております。
ソフトウェアエンジニア採用中!
Luup ではソフトウェアエンジニアを積極的に募集しています!!
CTOや各開発チームのリーダーとのカジュアル面談も実施していますので、ぜひ採用情報もご参照ください!
Discussion