📖
プログラミング雑記 2025/09/12
AI
Anthropic
Claude APIがWeb検索に対応。どこもWeb検索をLLMの機能に取り込み始めているので、RAG向けにWEB検索機能を提供しているスタートアップはこの先厳しいな。
Claudeの使用状況を確認出来るAPIが公開。
OpenAI
Chat GPTがMCP対応。
10/30,31開催。リアル会場は渋谷。リモートもあり。
論文・その他
プログラミング
Ruby
スパルタン!
Python
PythonのコードがPEP8に則って書かれている方が実際に読みやすいかの研究論文。結論がなかなか面白い。
WEB
参考にしたい。
VS Code
8月更新分のアップデート。Chat機能の機能向上、ターミナルでのインテリセンスの実験的導入など。
Visual Studio
Go言語
バイブコーディング・仕様駆動開発
serenaの使用も、どうやってLLMに高品質なコンテキストを与えるかという問題だと思う。
デバッグでAIを活用して、デバッグ体験を改善するツール。
AWS Kiroの説明。
その他
レガシーマイグレーションって難しいよね。。。
反脆弱性という考え方。
エンジニア
AIは道具。AIの奴隷にならないように努力しましょう。
クラウド
俺たちの焦げログ。
OS
Linux
batは使っている。
Windows
まだ、Insider Preview版だよ。
その他
WEB検索
サイバーエージェントによる日本でのWEB検索の利用調査。Yahoo検索の使用率の高さにびっくりしている方がが多いけど、私としては納得感がある。そしてGoogleを使っているかYahooを使っているかは結構ネットの使用方法についての分断を表しているのではないかと思います。
Discussion