😄

【LT】ゆるいエンジニアリングコミュニティはいいぞ【事前収録動画&書き起こし】

2025/02/28に公開

こんにちは、星影(@unsoluble_sugar)です。

本記事は、2025年2月28日開催「Zenncafe日比谷 この記事について語りたいLT大会」の登壇内容を書き起こしたものになります。

https://zenn.connpass.com/event/344188/

主に当日参加が難しい方向けにお届けします。事前収録動画と合わせてご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=Ocp8P99F1no

ゆるいエンジニアリングコミュニティはいいぞ

それでは『ゆるいエンジニアリングコミュニティはいいぞ』というお話をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

まずは、Zenncafe始動おめでとうございます。公式のお知らせと合わせて、クローズドイベントのレポート記事が紹介されていたかと思います。何やらZennでバッジを贈りまくっているやつが居るらしいですね…

…はい、私です。

改めまして、星影と申します。最近はゲーム開発などをメインでやっているエンジニアです。本日は『Easy Easy』というエンジニアリングコミュニティの運営について書いた記事を、かいつまんでご紹介させていだきます。

Easy Easyは、エンジニアリングを愛するすべての人のためのコミュニティです。月に一度『完全に理解したTalk』というLTイベントを開催しています。有志コミュニティとしては比較的長く活動している方なので、もしかしたら「connpassで見かけた」「参加したことあるよ」という方も居るかもしれませんね。

イベント名が記す通り「完全に理解した」ことを共有しあうトークイベントとなっています。「エンジニアリングに関することなら何でもOK」「テーマの縛りなし」という、ちょっと変わったLTイベントですね。

このイベントは、学び始めの「完全に理解した」ことを話す前提となっているため、マサカリを投げるのは控えていただくようお願いしています。

毎回オンラインで開催しており、YouTubeのライブ配信を行なっています。参加者の方は見るだけでOK。アーカイブも残しているので、仕事終わりや作業しながらでも気軽に見やすいスタイルとなっています。

テーマの縛りがないため、様々な領域のキャッチアップが可能です。今年で運営6年目ですが、これまで計160本以上ものLTが発表されています。

たとえば、AndroidアプリのUI開発の変遷やサイバーセキュリティ、OSSコントリビュートに初挑戦した話など、幅広いテーマが扱われています。最近はAI関連の話も多いですね。

いずれも「こんなのあったんだ!」「これ面白そう。触ってみようかな」といった具合に、新しい学びのきっかけとなるような話が共有されています。

リアルタイムでの参加人数はだいたい10名前後と小規模なので、発表練習にも最適です。大きなエンジニアイベントでは、何十人、何百人という規模になりますから「大勢の前で話すのは怖い…」「資料も作り込まなくちゃ…」と、アウトプットのハードルを高く感じることが多いですよね。

一方、このコミュニティはLT初心者でも話しやすい雰囲気づくりを重視しているため、最近は学生さんや新人の方の初めてのアウトプット機会としてご活用いただいています。リピーター勢も徐々に増えており、運営側としては大変ありがたく感じております。

最近はほとんどないのですが、残念ながらLT発表者が集まらなかったり、時間が余ってしまう回もあります。そんなときに開催されるのが『チャレンジコーナー』です。企画担当が持ってきたお題に対し、運営メンバーが限られた時間で未知のことを「完全に理解する」チャレンジングなコーナーです。

わりと無茶振りなので、うまくいかないことも多いですが…「失敗を許容し、学びを得られた」とポジティブに捉える姿を伝えられればと思い、このような取り組みもやっています。

最後に強くお伝えしたいのは

コミュニティ運営は参加者の皆さまに支えられています。

ということです。

「参加して良かった」「また参加したい」「今度はLT発表してみようかな」そんな風に感じていただけるファンを増やすには居心地の良い雰囲気づくりが不可欠です。

とても5分では話しきれない運営の詳細をZennで書いています。運営の裏側が気になる方や「これからコミュニティを作ってみようかな」なんて思っている方に、ご一読いただきたい内容となっています。

本コミュニティに少しでもご興味持っていただけましたら、まずはYouTube動画をご覧ください。そしてイベント参加、LT登壇…といった形で、学びと共有のステップを踏んでもらえると嬉しいです。

本日のお話は以上となります。

ご清聴どうもありがとうございました。

関連リンク

📝コミュニティ運営紹介記事

https://zenn.dev/easy_easy/articles/3534caabc4f028

🙌connpassコミュニティページ

https://easy2.connpass.com/

📺️『Easy Easy』YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@talk9929

👨‍🎓発表スライド

🎙️イベント登壇参加レポ

https://zenn.dev/unsoluble_sugar/articles/31afaef3d39bcb

Easy Easy (完全に理解した Talk)

Discussion