Snowflake Summit 2025に備えよう

2025/04/04に公開

前置き

こんにちは。さすらいのデータエンジニアのこみぃです。

Snowflakeの最大のカンファレンスであるSnowflake Summit 2025がついに2ヶ月後に迫ってまいりましたね。
https://www.snowflake.com/en/summit/

そんなわけで、今日は「今からでも間に合う」をテーマにSummitに向けての準備を進めていこうというお話です。

準備は大切

かの有名な孫子の兵法にも「勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む」とあるように、ビジネスにおいては準備は非常に大切です。

これはカンファレンスに参加する場合も同様です。カンファレンス会場についてから何をしようか考えるのは思った以上に大変です。よほどの手練れじゃなければあわあわして終わるだけでしょう。海外カンファレンスともなればなおさらです。

昨今の円安により海外に行くのも楽ではありません。会社負担で行かれる方も多いと思いますが、せっかく行くのだから最大限楽しみたいし、ちゃんと知見を持ち帰りたいですよね。そして成果を認められて来年もまた行きたいですよね。

そういうわけで、今からでもできる準備をまとめていきましょう。この記事をいつ読んでいようと、今が残りの期間の間で一番余裕がある日です。

SnowVillageのSlackに参加しよう

SnowVillageはSnowflakeのユーザーコミュニティです。主にはSlackでやり取りをしています。
https://usergroups.snowflake.com/snowvillage/

SnowVillageには公式の方も数名おり、Summitに向けた準備などの情報も多く発信されます。Summit期間中も同じく日本から参加する皆様がSlackでやり取りしています。

今からSlack上で知り合いを増やしておき、カンファレンス期間中も助け合えば非常に良い感じです。

まだSnowVillageのSlackに参加していない方はぜひとも参加し、とりあえず自己紹介するチャンネルに自己紹介を投下しましょう。

セッションを確認して計画を建てよう

Summitの専用サイトではすでにセッションの一覧が公開されています。
https://www.snowflake.com/en/summit/

どんなセッションがあるか確認して計画を立てておきましょう。

コツとしてはあまり詰め込みすぎないことです。展示ブースを回るのも楽しみの一つなので、そういう時間は用意しておきましょう。

なお、突発的に体調を崩してしまうこともあるのですが、その場合は体調を優先するのをおすすめします。
見ようと思っていたセッションを見られなくてもなんとかなります。

他の人がどんなセッションに興味を持っているかなどはSummitが近づくとSnowVillageで話題になりますので、その意味でもSlackに入っておくと良いですね。

SnowProを受けよう

SnowProはSnowflake公式が設けている資格制度です。
https://learn.snowflake.com/en/certifications/snowpro-core-jpn /

SnowProの認定を受けているとSummit期間中に専用のラウンジが使えたり、グッズが貰えたりします。単純に理解を深める勉強という意味でも良いものですので、ぜひ資格を持って参戦しましょう。

SnowVillageでもSnowProの情報を相談するチャンネルがありますし、ちょうど近々コミュニティ主催のイベントなどもあったりします。
https://techplay.jp/event/972741

「SnowPro 合格体験記」でぐぐるといろいろな人の合格体験記が出てくるので、どんな準備をすれば良いかもわかりやすいと思います。
https://zenn.dev/dataheroes/articles/6185e25d732a76

観光の計画をたてよう

すでに旅程を決めて飛行機やホテルを予約している状態であれば、観光に当てる日なども決めているかと思います。Summitは6/2-5ですが、前後泊して観光できると非常にいい感じですよね。

そんな方はぜひ一緒に観光に行く仲間をSnowVillageで見つけましょう。日付が近くなるとそういった情報が現れてくると思います。

私は昨年遊んだ現地の脱出ゲームがかなり楽しかったので、今年も仲間を集めて参加しようと思っています。

他にも、去年は一人で行ったのですが野球観戦もいいですね。残念ながら大谷の試合ではありませんでしたが生ジャッジは見られました。
https://x.com/kommy_jp/status/1797099057862824106

まとめ

そんなわけで、本日のまとめはこちらです。

SnowVillageのSlackに参加しよう

結びの言葉

常備薬は持っていこうとか、そういう旅行のTipsは直前に誰かがまとめてくれるでしょう。そんな情報を見逃さないためにもSnowVillageには入っておきましょう。

本日はこのあたりで。
それじゃあ、バイバイ!

Snowflake Data Heroes

Discussion