docker基本コマンド集
はじめに
自分が勉強目的で記録していたdockerコマンドをまとめたものです。
かなり説明が簡素なので、復習目的で見返すのが最適!
イメージをダウンロード・破棄する
💡 docker image pull {イメージ名}
イメージをダウンロードするコマンド
💡 docker image ls
ローカルマシンに存在するイメージ一覧を表示するコマンド
💡 docker image rm {イメージ名}
ローカルマシンに存在するイメージを削除するコマンド
イメージからコンテナを作成・実行する
💡 docker container run {イメージ名}
イメージからコンテナを作成し起動するコマンド
ubuntuコンテナを作成した際、デフォルトでは標準入力がCLOSEDになってしまう(bashに対して命令が下せない、すぐにコンテナがExitedの状態になってしまう)。その解決策として、イメージ名の前に、-i と記述してあげる必要がある。
-
応用編
💡 docker container run {イメージ名} {実行したいコマンド名}
コンテナを起動して任意のコマンドを実行させるコマンド
(ex)Ubuntuコンテナ起動時、lsコマンドを実行したい場合
docker container run ubuntu ls
💡 docker container exec -it {コンテナ名} {実行したいコマンド}
Up状態のコンテナに任意のコマンドを実行させるコマンド
💡 docker container run —name {自作コンテナ名} {イメージ名}
自作のコンテナ名にすることができる
💡 docker container run —rm {イメージ名}
コンテナを実行したのち自動削除する
💡 docker container ls
ローカルマシンに存在するコンテナ一覧を表示するコマンド
-a オプションをつけることで、起動していないコンテナも表示される
コンテナを停止・再起動
💡 docker container stop {コンテナ名}
起動中のコンテナを止める(Exitedにする)コマンド
💡 docker container restart {コンテナ名}
コンテナを再起動する(Upにする)コマンド
コンテナを破棄する
💡 docker container rm {コンテナ名}
コンテナを破棄するコマンド
-fをつけると、強制削除ができる
💡 docker container prune
Exited状態のコンテナを一括削除できるコマンド
その他のコマンド
💡 docker image inspect {イメージ名}
イメージの詳細情報を表示するコマンド
💡 container run するときの -i, -t, -it について
-i (interactive)
コンテナに対する標準入力をopenにすることができる。
-iをつけないと、コンテナのステータスがExitedになってしまう。
-t
ターミナルの見た目が綺麗になる(笑)
絶対つけたほうがいい!
-it
-iと-tの両方を使う時に使う。
デタッチドモードとフォアグラウンドモード
デタッチドモード(バックグラウンドモード)
バックグラウンドでdockerのコンテナを立ち上げることです。
デタッチドモードでない場合だとコンソール上にコンテナのログが出続け、他のコマンドを打つことができない。
フォアグラウンドモード
デフォルトでは、このフォアグラウンドモードが採用される。
フォアグラウンドモードだと、コンソール上にコンテナのログが出続け、他のコマンドを打つことができない。
💡 docker container run -d {イメージ名} {実行したいコマンド}
💡 docker container exec -d {コンテナ名} {実行したいコマンド}
-dをつけると、デタッチドモードでコンテナを起動する。
何もつけないと、フォアグランドモードでコンテナを起動する。
💡 docker container attach {コンテナ}
デタッチドモードになっているコンテナに接続するコマンド
終わりに
Docker関連の私の記事です。
Discussion