🖥️
Macを買い替えたら、まず実行するセットアップのスクリプトがこちらです
テックリードをしているクリタです。
今回のMacはMiniとProと、Airが値下げと、エンジニアにとっては良い買い替えのタイミングになりそうなリリースがありましたね👍
自分はこのタイミングでProに買い換えました。
どうせならこう言った買い替えや転職や新しい案件の参画時に、
貸与PCのセットアップをする等のタイミングが定期的にあるので
- 移行アシスタントではなく、心機一転必要なものだけ入れたい😚
- でも色々と入れるのめんどい🫠
- どうせなら一発流せば最低限自分の必要なものが入ってくれたら楽だなー🥹
というモチベーションで作ってみました。
一応動作確認として、前PCのM2で一通りインストールできたのは確認しました。
これまでの開発環境は
- Docker
- React(Typescript)
- Ruby
- Flutter
- Firebase
- AWS
- Github
なので、以下のような感じになっていますが、参考にされる際はご自身で必要な部分を追加/削除
いただければと思います。
setup.sh
#!/bin/bash
# homebrew
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
echo 'export PATH="$PATH:/opt/homebrew/bin"' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
softwareupdate --install-rosetta --agree-to-license
# キーボードの反応速度の修正(PC再起動後に有効化される)
defaults write -g InitialKeyRepeat -int 11
defaults write -g KeyRepeat -int 1
# 普段利用するアプリ
brew install --cask google-chrome
brew install --cask zoom
brew install --cask 1password # パスワード管理ツール
brew install --cask bettertouchtool # トラックパッドの操作を便利にするやつ
brew install --cask appcleaner # アプリアンインストールに必要
brew install --cask onyx # PCデフラグしてくれるやつ
brew install --cask raycast # Alfredから乗り換え(ランチャーツール)
brew install --cask cmd-eikana # cmdで入力ソースを切り替えるためのアプリ
brew install --cask slack
brew install mas # App StoreのアプリをCLIで管理できる
mas install 539883307 # LINEをインストール
mas install 462058435 # Microsoft Excelをインストール
mas install 417375580 # BetterSnapToolをインストール
# JSのツール系
brew install node
brew install nvm
mkdir ~/.nvm
echo 'export NVM_DIR="$HOME/.nvm"' >> ~/.zshrc
echo '[ -s "/opt/homebrew/opt/nvm/nvm.sh" ] && \. "/opt/homebrew/opt/nvm/nvm.sh" # This loads nvm' >> ~/.zshrc
echo '[ -s "/opt/homebrew/opt/nvm/etc/bash_completion.d/nvm" ] && \. "/opt/homebrew/opt/nvm/etc/bash_completion.d/nvm" # This loads nvm bash_completion' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
nvm install --lts
# 開発ツール系
brew install --cask docker
brew install --cask warp # 勝手に補完入力される便利ターミナル
brew install --cask ngrok # ローカルURLをhttps化させるやつ
brew install --cask fork # git操作のGUIクライアント(SourceTreeみたいなもの)
brew install firebase-cli
brew install git
brew install awscli
brew install yarn # パッケージインストール用(npmでいい人は不要)
brew install openapi-generator # スキーマ生成で用いる
brew install mysql # ローカルでmysql2入れるのに必要(ruby-lsp動かすのに必要だった)
# ruby周辺
brew install rbenv ruby-build
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(rbenv init - zsh)"' >> ~/.zshrc
echo 'export PATH="/opt/homebrew/opt/libpq/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'export LIBRARY_PATH=$LIBRARY_PATH:$(brew --prefix zstd)/lib/' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
# YJITを有効化するためのrubyインストール
curl --proto '=https' --tlsv1.2 -sSf https://sh.rustup.rs | sh
export PATH="$HOME/.cargo/bin:$PATH"
RUBY_CONFIGURE_OPTS="--enable-yjit" rbenv install 3.3.6 # その時の最新を設定する
rbenv global 3.3.6
rbenv rehash
# エディタ系
brew install visual-studio-code
brew install --cask rubymine # IntelliJのRuby用IDE
brew install --cask cursor # AI搭載付きVSCodeみたいなもん
brew install android-studio
brew install --cask xcodes # XCodeは今後ここからインストールするのが良さそう
# Flutter周辺
brew tap leoafarias/fvm
brew install fvm
echo 'alias flutter="fvm flutter"' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
fvm global 3.24.5 # その時の最新を設定する
echo 'export PATH="$PATH:$HOME/fvm/default/bin"' >> ~/.zshrc
fvm install stable
fvm global
fvm flutter doctor --android-licenses
brew install cocoapods
# githubに接続するためのsshキーの作成(生成後にコピーしてgithubに設定)
mkdir ~/.ssh
chmod 700 ~/.ssh
cd ~/.ssh
ssh-keygen -t rsa
chmod 400 ~/.ssh/id_rsa
chmod 400 ~/.ssh/id_rsa.pub
ssh-add ~/.ssh/id_rsa
touch ~/.ssh/config
chmod 600 ~/.ssh/config
echo "Host github
HostName github.com
IdentityFile ~/.ssh/id_rsa
User git
Port 22" >> ~/.ssh/config
cd ../
# gitに署名コミットをするための記述(生成後にコピーしてgithubに設定)
# ref: https://zenn.dev/yumemi_inc/articles/signed-commit
brew install gpg
gpg --full-generate-key
# LaunchPadのソート
defaults write com.apple.dock ResetLaunchPad -bool true; killall Dock
上の内容をコピーして、ルートフォルダとかに設定して
sh setup.sh
とか打てば、homebrewのインストールから始まります。
あとは定期的に画面をチェックすればいいのかなと。☕️
こういうのをきっかけにterraformの勉強をしていきたいですが、そこは追々で。
どうか皆さんのNewPCライフが快適に始められるきっかけになりますように☺️
参考記事
Discussion