【アクセンチュア・シェアーズ|告知】Vol.31『生成AI時代に生き残るためのリスキリング論』|5/30(金) 19:00 - 20:30
はじめに。
皆さんこんにちは。
総合コンサルティング会社「アクセンチュア」という会社で働いてます黒木ヨウドウと申します。
アクセンチュアという会社はグローバル企業でして、
・日本では約25,000人(2024年12月1日時点)
・世界では約80万人
・福岡オフィスでは1,000人以上(2024年3月時点)
の従業員が所属している総合コンサルティング会社です。
基本的には、BtoBでお客様の支援を行う企業なので、皆さんが日々生活の中で目にするようなBtoCビジネスの企業のように認知度が高くないかもしれません。
しかしお客様企業のビジネスをささえるために、様々な職種の社員が一丸となって働いています。
ビジネスコンサルタントだけでなく、デジタルコンサルタント/戦略コンサルタント/ソリューション・エンジニア/データサイエンティスト/AIアーキテクト/マーケティング/クリエイティブ/デザイナー/コンテンツデザインなどです。
アクセンチュアってどんな会社だろう?と興味がわいた方はこちらで!
私が所属しているアクセンチュア福岡では、もっと地元の人たちと交流をしながらアクセンチュアのことを知ってもらおう!ということでマーケティング活動を行っています。
様々なマーケティング活動を行っていますが、その中でも毎月実施している交流型勉強会「アクセンチュア・シェアーズ」のご案内です!
✨これまでのアクセンチュア・シェアーズ✨
(参考)アクセンチュア・シェアーズとは?
🌈Vol.31『生成AI時代に生き残るためのリスキリング論』🌈
アクセンチュア福岡が主催する 【交流型勉強会~アクセンチュア・シェアーズ】。シリーズ第31回目のテーマは 『生成AI時代に生き残るためのリスキリング論』 です!🛠️
■登壇者
◆ ゲスト登壇者
- 株式会社Renewer CEO 堀内 亮平 さん
- 株式会社Fusic 事業推進部門リーダー 高橋 政俊 さん
- 株式会社Fusic 宮崎 真衣 さん
◆ 社内登壇者
- MC:黒木 ヨウドウ、中村 百花
■内容
世界中で、劇的な変化をもたらし続ける生成AI。さまざまな業界で専門スキルの一部がAIに置き換わりつつある現在、私たちはどんなスキルや能力を身に着けておくべきなのでしょうか?今回のセミナーでは、「ChatGPTを徹底活用!ビジネスパーソンのためのプログラミング勉強法」の著者でもあり、株式会社Renewer代表取締役の堀内亮平さん、そして株式会社Fusicから事業推進部門リーダーの高橋 政俊さん、さらに非エンジニアからエンジニアに転向した宮崎 真衣さんをゲストにお迎えし、「生成AI+リスキリング」をテーマにパネルディスカッションを行います。
- 非エンジニアからエンジニアに転向した実績をもつ宮崎さんのAIを使った学習法とは?
- ChatGPTをつかったビジネスパーソンのためのプログラミング学習
- アクセンチュアが取り組む社内リスキリングの事例
参加者の皆様のご意見を伺いながら、ディスカッション形式で進行する交流型の勉強会です。現地参加とオンライン参加のハイブリッド形式で開催されますが、【Fusicのオープンオフィスに入ってみたい!】という方は、ぜひ現地にてご参加ください!
■日時
2025/5/30(金) 19:00-20:30
※現地参加の方は、20:40~ 登壇者との懇親会あり(途中退出OK)
■場所
オンライン&現地 同時開催
※現地:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-1-1 第7明星ビル1F
株式会社Fusic - オープンオフィス
■参加費
無料
■参加方法
下記の事前申込みサイトからお申込みください!👇(TechPlay)
Discussion