🥳

交流型勉強会「アクセンチュア・シェアーズ」のご紹介

アクセンチュア・シェアーズって何?

皆さんこんにちは。
総合コンサルティング会社「アクセンチュア」という会社で働いてます黒木ヨウドウと申します。

アクセンチュアという会社はグローバル企業でして、
日本では約25,000人(2024年12月1日時点)
世界では約80万人
福岡オフィスでは1,000人以上(2024年3月時点)
の従業員が所属している総合コンサルティング会社です。

基本的には、BtoBでお客様の支援を行う企業なので、皆さんが日々生活の中で目にするようなBtoCビジネスの企業のように認知度が高くないかもしれません。

しかしお客様企業のビジネスをささえるために、様々な職種の社員が一丸となって働いています。
ビジネスコンサルタントだけでなく、デジタルコンサルタント/戦略コンサルタント/ソリューション・エンジニア/データサイエンティスト/AIアーキテクト/マーケティング/クリエイティブ/デザイナー/コンテンツデザインなどです。

アクセンチュアってどんな会社だろう?と興味がわいた方はこちらで!

私が所属しているアクセンチュア福岡では、もっと地元の人たちと交流をしながらアクセンチュアのことを知ってもらおう!ということでマーケティング活動を行っています。

様々なマーケティング活動を行っていますが、その中でも毎月実施している交流型勉強会「アクセンチュア・シェアーズ」についてご紹介します。
まずはこちらの動画をご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=Lh9lL2E7eNI

どんなイベントなの?

通常約90分間で行われるイベントで、1つのテーマについてアクセンチュアの専門家と外部ゲストをお呼びしてパネルディスカッション形式でテーマについて深めていきます。

基本的に毎回「現場参加&オンライン参加のハイブリッド形式」で実施しており、現地はアクセンチュアの福岡オフィス(福岡市早良区百道浜)からお送りしています。

これまではどんなテーマでやってたの?

2024年12月までに、26回にわたって毎月このイベントを実施してきました。
デザインなどクリエイティブなテーマから、テクノロジーに関するもの、多様性や働き方に関するものなど幅広いテーマで実施してきました。

これまでのテーマ一覧

フォトギャラリー











これからもアクセンチュア・シェアーズはまだまだ続きます!ご期待ください😄

Accenture Japan (有志)

Discussion