【アクセンチュア・シェアーズ|告知】Vol.34『AI・DX人材育成のリアルと展望 in 熊本』|9/22(月) 18:30 - 20:00
はじめに。
皆さんこんにちは。
総合コンサルティング会社「アクセンチュア」という会社で働いてます黒木ヨウドウと申します。
この記事は、アクセンチュア福岡で毎月実施している交流型勉強会 「アクセンチュア・シェアーズ」 のご案内です!✨
✨これまでのアクセンチュア・シェアーズ✨
(参考)アクセンチュア・シェアーズとは?
🌈Vol.34『AI・DX人材育成のリアルと展望 in 熊本』🌈
アクセンチュア福岡が主催する 【交流型勉強会~アクセンチュア・シェアーズ】。シリーズ第34回目のテーマは 『AI・DX人材育成のリアルと展望 in 熊本』 です!🐻❄️
今回は熊本特別版!🎉🎉熊本市のビジネス&スタートアップ支援拠点である XOSS POINT.(クロスポイント) のスペースをお借りして、AI・DX人材育成について語り合います。現地(熊本)・オンラインともに自由参加・参加無料!社内・社外問わずご参加いただけます!💫
■登壇者
【ゲスト登壇者】
- 株式会社Lbose 椿原ばっきー さん
- 日本Lスポーツ協会 代表理事 川口 儀浩 さん
【社内登壇者】
- アクセンチュア株式会社 中川 貴裕 (Nakagawa Takahiro)
- MC:黒木 ヨウドウ (Kuroki Yodo)、中村 百花 (Nakamura Momoka)
■内容
近年、目まぐるしいスピードで進化する生成AI。
AIによって、ビジネスや働き方が大きく変化していく時代に、地方におけるAI・DX人材をどう確保・育成すべきか?
本イベントでは、地方で加速する人材不足のリアルと、AI・DX人材の今後の展望をテーマに語ります。
ゲストパネラーに株式会社Lbose の椿原ばっきーさん、日本Lスポーツ協会 代表理事 川口 儀浩さん、さらにアクセンチュア熊本センターでIT人材育成に取り組む中川 貴裕を加え、パネルディスカッションを行います。
- 統計でみる熊本市の人材不足のリアル
- アクセンチュアが熊本で取り組む人材育成プログラム
- 楽しみながら実践的なスキルを身につける「Lスポーツ」とは?
- AI・DX展示会で見えた熊本企業のAI活用
参加者の皆様のご意見を伺いながら、ディスカッション形式で進行する交流型の勉強会です。現地参加とオンライン参加のハイブリッド形式で開催されますが、ぜひ現地にてご参加ください!
■日時
2025/9/22(月) 18:30-20:00
※現地参加の方は、20:00~ 登壇者との懇親会あり(途中退出OK)
■場所
オンライン&現地 同時開催
※現地 ⇒ 〒860-0047 熊本県熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2階 XOSS POINT.(クロスポイント)
■参加費
無料
■参加方法
下記の事前申込みサイトからお申込みください!👇(TechPlay)
「アクセンチュア株式会社」について|会社紹介🏙️
総合コンサルティング会社「アクセンチュア」はグローバル企業です。
の従業員が所属しております。
基本的には、BtoBでお客様の支援を行う企業なので、皆さんが日々生活の中で目にするようなBtoCビジネスの企業のように認知度が高くないかもしれません。
しかしお客様企業のビジネスをささえるために、様々な職種の社員が一丸となって働いています。
ビジネスコンサルタントだけでなく、デジタルコンサルタント/戦略コンサルタント/ソリューション・エンジニア/データサイエンティスト/AIアーキテクト/マーケティング/クリエイティブ/デザイナー/コンテンツデザインなどです。
アクセンチュアってどんな会社だろう?と興味がわいた方はこちらで!
私が所属しているアクセンチュア福岡では、もっと地元の人たちと交流をしながらアクセンチュアのことを知ってもらおう!ということでマーケティング活動を行っています。
Discussion