🧚‍♀️

ゆるりっとIaCをやってみよう #0 Introduction

2022/02/19に公開

まずはじめに

ごあいさつ

はじめまして、あるとといいます。
調理科卒 → 演劇 → (運送とかサービ業とか) → IT系営業 → PM → インフラ → PM+インフラ
というよくわからないルートを通っている人です。

有名大学を出てるとか、大手企業で活躍していたとか、そういうのは一切ないです。
IT業界には営業で入って、講師やら提案やらをやっている内にPMの手伝いをするようになって
気がついたらPMやるようになってました。

そのあとはちょっとLinux触れるよね、あ、shell書けるんだ?人手足りないから手伝って
という流れでインフラに触れることになり、どっぷりインフラもやるようになりました。

おかげさまで、PM+インフラという謎のスキルセットとなり今日に至っています。

せっかくなので、自分のやってきた事、今やっている事をアウトプットしておこうかなと思い、
書き始めてみました。
タイトルにある通り、ゆるりっとお付き合い頂ければ幸いです。

何を書くの?

タイトルにある通りIaC(Infrastructure as Code)についてを書いて行こうと思います。
・・・という事で壮大な感じですが、AnsibleとTerraformを使ってAWSでの環境をゆるゆると
作っていくのを記事にしていきます。

Ansibleは1.8とか1.9あたりから使っているのですが、Terraformはまだまだ初心者ですので
「なんやねん、その書き方」みたいなのも散見すると思いますが、ゆるっと温かい目で
見守って頂ければと思います。

どういう人向けに書いているの?

「IaCとか興味あるー、これからやろうかな」
「TerraformとかAnsibleとか知りたい」
「やり始めたばかりだけど、似たような境遇の人いないかな」

という方へ、実際に実装・構築している中で起きたことや今までのプロジェクトマネージメント経験の中で思った事を踏まえながら記事にしていこうと思うので、読んでもらい少しでもお役に立てば何よりです。(あとは自分に向けて理解を深めるため ← 本音)

さてまず環境ですよ

構築先

  • AWS

作業環境や利用ツール

  • 作業環境:Mac
  • 利用ツール
    • Ansible
    • Terraform
    • AWS CLI
    • tfenv
    • direnv
    • Docker
    • Vagrant

それではよろしくお願いします

次回からは実際にTerraformを使ってAWSに環境を作っていき、Ansibleでセットアップして
色々動かしていくというのをやっていき、それぞれ記事にしていこうと思います。
(自分で書いてて大風呂敷過ぎないかと、早くも後悔が。。。)

まずはVPCからネットワークを作っていこうと思いますので、ゆるりとお付き合い頂ければと
思いますのでよろしくお願いします。

次の記事はこちら

https://zenn.dev/yururitto_ryuji/articles/b5bac8b7020ec0

Discussion