Closed73

クラウドワークス #accessibility チャンネル 気になる話題 Pickup 2020

yamanokuyamanoku
yamanokuyamanoku

弊社のSlackではアクセシビリティ(情報へのアクセスしやすさ)の取り組みに興味がある人が集まる #accessibility チャンネルがあります。

そこではアクセシビリティにまつわる話題や気になったことをシェアしているのですが、
2020年にあった良かった・気になったトピックをZennにまとめてで取り上げてみようという記事になります。

時期などは順不同です。よろしくお願いします。

yamanokuyamanoku

soarのサイトがリニューアル

「soar」は、NPO法人soarが運営するウェブメディア。障害や病気、貧困や格差など、様々な困難に出会った人たちをサポートする活動や、困難のなかでも自分らしく生きる人々のストーリーに光を当てた情報を提供している。

https://soar-world.com/2020/01/29/renewal/

クラウドファンディングにてサイトリニューアルの寄付を募集して達成し、実施された。

クラウドファンディングサービスのGoodMorningでのsoarのプロジェクト。支援総額1000万を超えて終了している

yamanokuyamanoku

ChromeのDevtoolsのアクセシビリティ対応状況がわかりやすくなった

DOM要素にマウスオーバーした時に、アクセシビリティの対応状況を確認できるように。

yamanokuyamanoku

Twitterの代替テキスト文字数上限が増える、入力位置がわかりやすくなる

yamanokuyamanoku

freeeアクセシビリティー・ガイドラインの一般公開

既存プロダクトのアクセシビリティー改善と、新規プロダクトのアクセシビリティー確保の取り組みを加速させるためにfreee独自のガイドラインを策定。

https://developers.freee.co.jp/entry/a11y-guidelines-202004.0

https://a11y-guidelines.freee.co.jp/

yamanokuyamanoku

freee社員のymrlさんによる記事。

https://zenn.dev/ymrl/articles/ec72de6f18fe04a28127

「アクセシビリティの高いWebをつくるにはどうすればいいんだろう」ということを考えようとすると、どうしても企画からデザインから実装まで、あちこちでやらなければいけないことがあります。となると、それぞれのフェーズに関わる人がアクセシビリティに詳しくある必要があります。しかし現状では、そういったロールごとに整理された体系だった情報が少ないように思います。

yamanokuyamanoku

生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情

Twitterのユーザー名や説明文にスペースをいれ、ソーシャルディスタンスを表現していると思われるものに対する苦言。
機械から見た可読性が失われることで機械を通じた人間向けの変換結果に悪影響を及ぼしかねない。

https://gist.github.com/mala/08fdbc680d84bb1b2305688282f26cea

yamanokuyamanoku

AccessiブルGoGo! チャンネル開設

株式会社コンセントの辻さんと、株式会社インフォアクシアの植木さんのコンビによる「AccessiブルGoGo!」が、スクリーンリーダーで実際にどう聞こえるかというデモをYouTubeにて公開。

yamanokuyamanoku

TikTokの聴覚障害ユーザーの動画

https://www.tiktok.com/@nozomi___1220

  • 普段交流がない人たちでも障害を持ってる人たちを知れる TikTok の特性が良い
  • TL という概念がないから自分がフォローしていない人ばかりおすすめに出てきて、そこで新しい投稿を見れる
yamanokuyamanoku

全盲の新入社員はサイボウズに出社できるのか?

新卒入社した全盲の杉崎さんが出社するにあたって、準備したことや気づいたことの紹介。
https://note.com/sukoyakarizumu/n/n72992bc94a5d

yamanokuyamanoku

杉崎さんによる協業についての話。
https://note.com/blindsoup2p1/n/nbd9e85e823fd

協働していくために行っていること
・事前に資料を読んで予習する
・自分なりの仕事用ドキュメントを作る
・モブプログラミングでは認識を合わせる
・自己発信の結果プラスに働くこともある

yamanokuyamanoku

駒瑠市〜アクセシビリティ上の問題の体験サイト〜

有限会社時代工房にて意図的なアクセシビリティ上の問題を仕込んだ架空の市サイトを公開。
JIS X 8341-3:2016 や WCAG に関する問題点の確認、アクセシビリティ対応ができていない「困ったサイト」のサンプルとして見ることができる。

https://a11yc.com/city-komaru/

yamanokuyamanoku

ローソンPB新パッケージのユニバーサルデザイン観点での指摘

https://wezz-y.com/archives/77514

要するに、棚に並べたときにどう見えるかという「リアルな環境でのユーザー評価」をやらないで作ってしまったのではないか? と思います。棚は奥が暗いのでかなりそばまで寄らないといけません。コロナに対応した政府の「新しい生活様式」の方針で、「買わないものには触らない」というのがありましたが、これでは無理ですね。

yamanokuyamanoku

Re: アクセシビリティー対応とかいう害しかないクソ

https://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/040842.html

アクセシビリティというのは何も、コンテンツを制作する側だけが頑張れば良いというものではない、ということです。
(中略)
みんなのためのアクセシビリティなのだから、コンテンツ制作者だけでなしに、それに関わるみんなで改善していく。そうありたいものです。

yamanokuyamanoku

LINEによる新型コロナの全国意識調査の性別欄

「その他」という選択肢と「※自分としての認識でお答えください」という説明書きがあった。
男性・女性・その他の選択肢がある中で「男性」にチェックマークが入っている状態

yamanokuyamanoku

やさしい日本語

日本語能力が十分でない外国人でも分かりやすいように配慮された日本語のこと。

小池都知事による「やさしい日本語」でのメッセージ

足立区での「やさしい日本語」ツール導入

https://www.city.adachi.tokyo.jp/hodo/topics/202006yasashi.html

神戸市の「やさしい日本語」への取り組み、苦難

https://withnews.jp/article/f0201113004qq000000000000000W0fo11101qq000021802A

MATCHA の「やさしい日本語」ページ

https://matcha-jp.com/easy

「やさしい日本語」表現事典

https://www.amazon.co.jp/dp/4621305123

yamanokuyamanoku

UD フォント

誰がどんな状況であっても、正しく機能する「ユニバーサルデザイン」を適用した、文字そのものがわかりやすく、読みやすく、読み間違えにくいフォント。

モリサワによる紹介記事。
https://www.morisawa.co.jp/fonts/udfont/

yamanokuyamanoku

デジタル改革アイデアボックスでの意見

デジタル改革関連法案準備室による意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」での
ウェブ等に関するアクセシビリティの確保を義務づける法律の制定についての提案。

https://ideabox.cio.go.jp/ja/idea/02638/

このスクラップは2020/12/08にクローズされました