💅自作Chrome拡張をManifest V3移行した記録2022/05/14に公開2023/08/183件Chrome拡張JavaScripttechDiscussionstandard software2022/05/15に更新このバージョンアップ、実際、ほんとにやるんですかね。 Adblockとか、ScriptAutoRunnerとかが、 V2からV3で軒並み使えなくなりそうというか、 ユーザーにブラウザ上でスクリプトを動かせるような設定をさせないようになってきて そういうのを締め付けるためにやっているような気もします。 セキュリティと利便性を天秤にかけて、利便性を捨ててセキュリティ側にふろうとしているというかなんというか。 wtetsu2022/05/15「ほんとにやるんですかね」という感覚はわかります。 世間の拡張のV3移行進行は鈍いし、Googleの拡張もV2のままです。 https://zenn.dev/wtetsu/articles/a5a7b0e1294be7 返信を追加www.harurow2022/05/16ちょうど私もv3に移行して今審査待ち状態です。Googleアナリティクスもつかえなくなったしバージョンアップするメリットがありませんでした。 Googleが出してる拡張がv2ってのはひどいですね。。。 返信を追加
standard software2022/05/15に更新このバージョンアップ、実際、ほんとにやるんですかね。 Adblockとか、ScriptAutoRunnerとかが、 V2からV3で軒並み使えなくなりそうというか、 ユーザーにブラウザ上でスクリプトを動かせるような設定をさせないようになってきて そういうのを締め付けるためにやっているような気もします。 セキュリティと利便性を天秤にかけて、利便性を捨ててセキュリティ側にふろうとしているというかなんというか。 wtetsu2022/05/15「ほんとにやるんですかね」という感覚はわかります。 世間の拡張のV3移行進行は鈍いし、Googleの拡張もV2のままです。 https://zenn.dev/wtetsu/articles/a5a7b0e1294be7 返信を追加
wtetsu2022/05/15「ほんとにやるんですかね」という感覚はわかります。 世間の拡張のV3移行進行は鈍いし、Googleの拡張もV2のままです。 https://zenn.dev/wtetsu/articles/a5a7b0e1294be7
www.harurow2022/05/16ちょうど私もv3に移行して今審査待ち状態です。Googleアナリティクスもつかえなくなったしバージョンアップするメリットがありませんでした。 Googleが出してる拡張がv2ってのはひどいですね。。。 返信を追加
Discussion
このバージョンアップ、実際、ほんとにやるんですかね。
Adblockとか、ScriptAutoRunnerとかが、
V2からV3で軒並み使えなくなりそうというか、
ユーザーにブラウザ上でスクリプトを動かせるような設定をさせないようになってきて
そういうのを締め付けるためにやっているような気もします。
セキュリティと利便性を天秤にかけて、利便性を捨ててセキュリティ側にふろうとしているというかなんというか。
「ほんとにやるんですかね」という感覚はわかります。
世間の拡張のV3移行進行は鈍いし、Googleの拡張もV2のままです。
ちょうど私もv3に移行して今審査待ち状態です。Googleアナリティクスもつかえなくなったしバージョンアップするメリットがありませんでした。 Googleが出してる拡張がv2ってのはひどいですね。。。