Qiitaアドベントカレンダー2021用
日付 | タイトル | 媒体 |
---|---|---|
12/1 | 2021年「買ってよかったなぁ!」と思ったガジェットまとめ | 個人ブログ |
12/1 | テックブログ運用を回すための取り組み 〜黄金の回転編〜 | 会社テックブログ |
12/2 | ゆるいエンジニアリングコミュニティ運営完全に理解した | Zenn |
12/4 | VPN接続のトラブルシューティング完全に理解した | Zenn |
12/9 | AR Foundationでユニティちゃん召喚スマホアプリを作ってみた | 会社テックブログ |
12/14 | HaritoraX完全に理解した | Zenn |
12/19 | 3Dモデリング未経験のエンジニアがBlender入門してみた | 会社テックブログ |
12/25 | 2022年に買いたいガジェットたち | 個人ブログ |
11/1にカレンダー作成開始されるようなので記事ネタ考えておく。
同日19:00からキックオフLIVEやるらしい。
技術関連カレンダー
会社のアドベントカレンダーと、完全に理解したアドベントカレンダー2つ立てる予定。
個人ブログのガジェ獣もあるし年末仕事忙しそうなので他アドベントカレンダー参加はしない前提。
完全に理解したアドベントカレンダー
完全に理解した記事書く。
直近でコミュニティメンバーめっちゃ増えたので、今年は1記事で済むかも?
会社アドベントカレンダー
- 掲載媒体はネタ次第で要検討
- 会社テックブログ:XR系かつ適切ならここで出したい
- Qiita:Organizationが記事個別で設定ができるようになったのでありかなぁ?あんま書きたくないけど…
- Zenn:上記当てはまらないものはZennで書きたい
記事ネタ
- ARFoundation触ってみた記事
- GitHubにサンプルコードアップ済みで動画もあるので、手順整理すれば出せる
- unsolublesugar/ARFoundationUnityChan
- SideQuest使ってQuest2のゲームを高解像度で録画する方法
- 動画
- アバターでモーションキャプチャーしつつQuest2のバイオ4をゲーム音ありかつプレイヤー音声入りで実現したのでやり方紹介
- UnityのリハビリがてらVRアプリ作りたい
- 会社テックブログで紹介されてるみんなの記事見て何かやるとか?
- GASのbotネタ何か書く
- 鉄板でそれなりのウケ見込めるやつ
- いくつか仕事で使ってるやつ整理すればまぁ書けそう
- Wio Terminal&Rustで何かやる
- 書籍と端末買ったのにタイミング逸して触れてないのでやっておきたい
完全に理解した系ネタ候補メモ
- Meety完全に理解した
- テックブログ運営完全に理解した
- PMBOK完全に理解した
- 契約書完全に理解した
- 俺流本の読み方完全に理解した
- Blender完全に理解したい
記事ネタ候補
- GitHubのプロフィールページをマシマシにしてみた
- リポジトリに大した実績が無いので見栄えだけ何か良さげにしてみたというネタ記事
会社テックブログ向け
- ARFoundation完全に理解した
- テックブログ運営の話
- Unity as a Library触ってみる
- Blender完全に理解したい
完全に理解したTalk向け
- ゆるいエンジニアリングコミュニティ運営完全に理解した
TODO: アドベントカレンダーの告知記事書く
- 完全に理解した(個人ブログ)
- ガジェ獣(個人ブログ)
- 会社のやつ(会社テックブログ)
来週3記事…!
まだ1文字も書いてないぜ
オラわくわくしてきたぞ(^q^)
会社テックブログの1日目かなり気合い入れて書いたぜ
これマジでテックブログ運営に悩んでいる人たちに読んでほしいというお気持ちで書いた
お気持ちいっぱい書いた
4日目空いてたので書いた
AR Foundation記事ほぼ書けた!
なおUnity as a LibraryとBlenderは1ミリも触ってないもよう(^ω^)
会社テックブログで書こうとしていたUnity as a Library、わりと大手企業の導入も多いっぽくてつまらないので、HaritoraXの話することにした。
完全に理解したアドベントカレンダーも同日空いてたので、必殺の1記事で2つのカレンダー埋めるやつやる。
さすがにBlenderは今週末に手を付けておきたい。
(できませんでした)
14日分
2021年12月3日にBlender 3.0がリリースされた模様。
blender起動した!
とりあえず日本語表示にしてみた
チュートリアル動画見る。バージョン古いけどパッと見の画面はそのままっぽい
ビューポート上でマウスの中ボタンドラッグでオブジェクト空間全体の回転とかできる
未経験領域だったのでマジ難産…
3Dモデリングめっちゃ楽しい
Googleのmodel-viewer使ってWebで見れるようにしてみた。
スマホARもいけた
アドベントカレンダーまとめ記事を書く
会社テックブログのは書けたので仕事始めの1/4に出す
ガジェ獣と完全に理解したTalkのやつは会社テックブログと合わせて「3つのアドベントカレンダーを企画して完走した件」みたいな記事をnoteにでも出す予定