お疲れ様でした
いかがだったでしょうか?
この本を通して、一人でも多くの方にものづくり体験を提供できたら、著者としては嬉しい限りです。
もしもご意見や改善点などがありましたら、Twitterで教えていただけたら幸いです。
ここまで読んでくださり、誠にありがとうございました。
仕事の依頼について
ChatGPTをはじめとしたAI(機械学習 / 深層学習)のお仕事の依頼は、下記のメールアドレスまでお願いします。
URLが不正ですより学びたい方へ
「サクッと始めるエンジニア」について👨💻
「サクッと始めるエンジニア」というシリーズの教材を制作しております!
ここ最近、職種(エンジニア・デザイナー・データサイエンティスト・プロマネ・マーケター・セールス・コンサル・経営者など)を問わず「エンジニアになりたい」という熱意のある方とよく出会うようになりました。
私としても、「自立したエンジニア(生計を立てながら、楽しく仕事ができるエンジニア)」がもっと増えたら嬉しいため、なるべく有益な教材をZennやYouTubeで作り続けています。
- サクッと始めるウェブデザイン【Figma】
- サクッと始めるウェブ開発【HTML / CSS / Firebase】
- サクッと始めるデータベース構築【SQL / NoSQL / newSQL】
- サクッと始めるドキュメンテーション【TeX / LaTeX】
- [New] サクッと始めるチャットボット【ChatGPT】
- [New] サクッと始めるプロンプトエンジニアリング【LangChain / ChatGPT】
バッジ発行について
こちらよりバッジを取得できます。
SNSへのシェアについて
こちらのバッジに関しては、自由にSNSへ投稿していただいて大丈夫です👍
ツイートする際は、#サクッと始めるエンジニア
というハッシュタグをつけて頂けると幸いです✨
LinkedInの資格へ掲載する場合は、以下のように掲載することをお願いします。
- 名前:サクッと始めるチャットボット【ChatGPT】
- 発行団体:サクッと始めるエンジニア
- 有効期限:☑︎この資格には有効期限がありません
- 発行日:修了した月
- 認証情報のURL:https://zenn.dev/umi_mori/books/chatbot-chatgpt
おまけ
エンジニアの仲間(データサイエンティストも含む)を増やしたいため、公式LINEを始めました🎉
「一緒に仕事をしてくれる方」「友だちとして仲良くしてくれる方」は、友だち追加をしていただけますと嬉しいです!(仲良くなった人たちを集めて、「ボードゲーム会」や「ハッカソン」や「もくもく会」もやりたいなと考えています😆)
とはいえ、みなさんにもメリットがないと申し訳ないので、特典を用意しました!
友だち追加後に、アンケートに回答してくれた方へ「エンジニア図鑑(職種20選)」のPDFをお送りします◎