このチャプターの目次
この記事では、入門者向けに「ChatGPTの使い方・始め方」を解説しています。
ChatGPTをまだ使ったことのない方は、すごく難しそうという印象を抱くかもしれませんが、実際はとても簡単です!
ChatGPTの登録方法(セットアップ)
セットアップの流れは次のとおりです。
- アカウント登録(メールによるサインアップ)
- メールアドレス認証
- プロフィール入力
- 電話番号認証
1. アカウント登録(メールによるサインアップ)
- ChatGPTの公式サイトへアクセスし、"TRY CHATGPT"をクリックします。
- "Sign up" をクリックします。
- すでにアカウントを持っている方は、"Log in"を押して、ログインしてください。
- メールアドレスを入力し、"Continue"をクリックします。
- GoogleかMicrosoftの認証を用いてもOKです。
- 手順が少なくなるため、GoogleかMicrosoftの認証(SSO)の方法を推奨します。
- パスワードを入力し、"Continue"をクリックします。
- 最低8文字のパスワードである必要があります。
メールアドレスの認証
- 次の画面が出たら、メールアドレスを認証しましょう。
- GoogleやMicrosoftによる認証を用いている場合は、この工程はありません。
- メールアプリを開き、"Verify email address"をクリックします。
プロフィール入力
- 再度、以下の画面に戻り、ブラウザの「再読み込みのボタン」をクリックします。
- もしもブラウザを消してしまった場合、こちらをクリックして、先ほど登録したメールアドレスとパスワードでログインしてください。
- 名前(First name)と名字(Last name)を入力し、以下の2点が問題なければ、"Continue" をクリックします。
- 利用規約に同意する人
- 18歳以上の人
電話番号の認証
- 電話番号を入力し、"Send code" をクリックします。
- 電話にSMSなどで送られた認証の番号(PINコード)を取得し、ChatGPTn画面で入力したら、セットアップ完了です。
- 再度ChatGPTの公式サイトへアクセスし、"TRY CHATGPT"をクリックし、ログインしてみましょう。
ChatGPTの使い方
サイドメニューの説明
左上から順番に次のようなボタンになります。
- 新しいチャットを作成
- "ChatGPT Plus"のプランへのアップデート
- 「ダークモード」へ変更
- フィードバック用のDiscordサーバーへ接続
- 「サービスの更新情報」と「よくある質問」を開く
- ログアウト
チャットしてみよう
- チャットを入力して、右側の「紙飛行機ボタン」をクリックします。
- すると次のように返答が返ってきます。
- そして、「もっとわかりやすく教えて」と送ると、直前の会話の文脈を加味して、よりわかりやすく説明してくれます。
チャットを整理しよう
- チャット内容に応じたタイトルをChatGPTは自動的に作ってくれます。
- 左上の"New Chat"のボタンをクリックすることで、新規のチャットを作成できるため、テーマごとにチャットを分けることを推奨します。