🤖

ChatGPTで機密情報を扱うための方法【Webサービスを開発した話】

2023/03/02に公開

はじめまして、ますみです!

株式会社Galirage(ガリレージ)という「生成AIに特化して、システム開発・アドバイザリー支援・研修支援をしているIT企業」で、代表をしております^^

自己紹介.png

この記事では、ChatGPTで機密情報を扱う方法を説明します。

また、ChatGPTについてまだ詳しくない方は、こちらを先にご覧ください◎

https://zenn.dev/umi_mori/books/chatbot-chatgpt

機密情報の取り扱いについて

2023年3月1日にAPIを用いたデータの取り扱いが「オプトアウト形式からオプトイン形式に変更された」ようです。

https://zenn.dev/umi_mori/articles/chatgpt-api-python

そのため、これまで存在していた「機密情報を送ると学習データに使われてしまう」という問題に対して、APIを使うことで一定のリスクを回避できることになりました。

一方で、OpenAIの人に見られたり、OpenAIのサーバーに保管されたりするリスクは残っているため、そのレベルでのセキュリティ管理が必要な場合、本アプリケーションを用いたとしても活用は難しいでしょう。

サービス内容

そこで、こんなサービス作りました🚀

項目 内容
ユーザー 業務にChatGPTを使うことで効率化できる人
需要 ChatGPTで業務を効率化したい
問題 ChatGPTのウェブサービスに機密情報をテンプしてメッセージを送信すると、
機密情報が学習データとして使われてしまい、情報漏洩につながる
サービス 機密情報を送信しても、学習データとして使われないWebサービス

https://bit.ly/chatgpt-by-api

画面説明

  • 左側のサイドメニュー:消費したトークン数と推定料金を表示
    • Total:合計トークン数
    • Prompt:入力した文字のトークン数
    • Completion:出力(生成)した文字のトークン数
  • 右側のメインメニュー:ChatGPTの入出力を表示
    • 自分のAPIキーを入力するインプット
    • メッセージを入力するインプット
    • メッセージを送信するボタン
    • ユーザーとボット(アシスタント)の会話

使い方

  1. APIキーを発行
  2. APIキーを入力
  3. メッセージを送信

ビジネスパーソンに向けて

ChatGPTに限らず、OpenAIのビジネス活用でお悩みのことがいれば、相談に乗るため気軽にご連絡ください◎

最後に

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
この記事を通して、少しでもあなたの学びに役立てば幸いです!

宣伝:もしもよかったらご覧ください^^

AIとコミュニケーションする技術(インプレス出版)』という書籍を出版しました🎉

これからの未来において「変わらない知識」を見極めて、生成AIの業界において、読まれ続ける「バイブル」となる本をまとめ上げました。

かなり自信のある一冊なため、もしもよろしければ、ご一読いただけますと幸いです^^

参考文献

https://zenn.dev/umi_mori/books/chatbot-chatgpt

Discussion