🎉

【最新速報】ChatGPT APIの「概要と使い方」(Pythonコード付き)

2023/03/02に公開

はじめまして、ますみです!

株式会社Galirage(ガリレージ)という「生成AIのシステム開発会社」で、代表をしております^^

自己紹介.png

本日(アメリカ:2023年3月1日、日本:2023年3月2日)に公開された「ChatGPT APIの概要と使い方」を解説します!

この記事を通して、「ChatGPTのAPIをシステムに組み込みたい」という方の役に立てますと幸いです!

また、ChatGPTやAPIについてまだ詳しくない方は、こちらを先にご覧ください◎

https://zenn.dev/umi_mori/books/chatbot-chatgpt

お知らせ 📢

本記事の内容は、下記のZenn本に統合されたため、恐れ入りますが、下記をご参照ください m(_ _)m

https://zenn.dev/umi_mori/books/chatbot-chatgpt/viewer/how_to_use_openai_api

最後に

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
この記事を通して、少しでもあなたの学びに役立てば幸いです!

おまけ①:生成AIアカデミー

より専門的な「生成AIエンジニア人材」を目指しませんか?

そんな方々に向けて、「生成AIアカデミー(旧:生成AIエンジニア塾)」というプログラムを始めました🎉

最終的なゴールとして、『エンタープライズ向けの生成AIシステムを構築するためのスキルを習得し、大手案件で活躍できる人材』を目標とします。

また、一人一人にしっかりと向き合って、メンタリングをできるようにするため、現在メンバーの人数制限をしております。本気度やスキルレベルの高い人から、順番にご案内しております。

▼ 登録はこちらから ▼
https://bit.ly/generative_ai_engineer_school_by_zenn

おまけ②:AI Newsletter for Biz

最新のAIニュースの情報を収集しませんか?

AI Newsltter for Bizは、ビジネスパーソン向けに「AIニュース」を定期配信する完全無料のニュースレターです📩

一人でも多くの方にとって、「AI人材としてのスキルアップ」につながれば幸いです^^

また、現在、登録者限定で「明日から使える 無料AIサービス3選」のPDFを配布中です 🎁
※ ご登録完了のメールに、PDFリンクを添付いたします。

期間限定のプレゼントとなりますので、ぜひ、お早めにご登録ください!

▼ 登録はこちらから ▼
https://bit.ly/ai_newsletter_for_biz_zenn

参考文献

https://openai.com/blog/introducing-chatgpt-and-whisper-apis

https://platform.openai.com/docs/data-usage-policies

https://zenn.dev/umi_mori/books/chatbot-chatgpt

Discussion