🙆

【TRUSTARTの雰囲気をご紹介】みんな仲良しシステム開発チーム!!

に公開

こんにちは!
TRUSTART株式会社の藤野です!

私はプロダクトマネージャー(以下、PdM)としてジョインしており、弊社サービスのR.E.DATAを成長させるべく、要件定義、UIUXデザイン、スケジュール・タスク管理、時にはマーケティングよりのことをやったりとさまざまな業務をこなしています。

今回は、弊社のシステム開発チームはすごいぞ!! ということをチームの雰囲気を中心に自慢したく、この記事を書きました!
この記事を通して、弊社のシステム開発チームの雰囲気が少しでも伝わりましたら幸いです。

ここがすごいぞ! TRUSTARTのシステム開発チーム 😉

では、ここから本題に入ります。
1日の業務の中でチームの雰囲気が伝わるものを抜粋してご紹介します!

スプリントレトロスペクティブの様子 🤔

弊社はアジャイルで開発を進めており、スプリントレトロスペクティブをスプリントの最終日に必ず行っています。
基本KPTに沿って行われ、Keep、Problem、Tryをチームでディスカッションしています。

「もっと技術力を上げるにはどうすればいいのか?」、「この機能はもっと性能改善できるのでは?」
など、業務の中で感じたこと、改善点を皆さん積極的に発言しています。毎週話題が絶えません!

大体何をいってもOK!!

業務内容に関する議題がメインですが、特に縛りがあるわけでなく、個人的な勉強について、体調について、興味のある技術についてなど自由に発言しています。
ただ一言、Problemで「暑い😡」と記載している方もいます。

勉強会の実施 ✏️

自由参加でエンジニア勉強会を毎週実施しています。
現在はスクラム開発の進め方について、書籍を元に勉強しています。
この時間を使ってスキルアップを目指しています。
参加メンバーは社員だけでなく業務委託の方も積極的にご参加いただいています。

timesチャンネル 📕

弊社では、コミュニケーションツールとしてslackを活用しています。
その中で各個人のtimesチャンネルを作成し、自由に投稿していい場所を用意しています。
メモの代わり、最新のおすすめ本、お昼に食べたランチについて、などさまざまな内容を投稿しています。
「自由投稿のチャンネルを作ったが使われない!」なんてことが、企業やチームによってはありますが、弊社ではかなり積極的に活用しています。
このチャンネルの中から業務の改善点が生まれることもあります。

お昼はみんなで仲良くランチタイム 🍚

お昼になると皆さんでランチに行くことが多いです。ビックリするくらいランチに行きます。
ランチに行きすぎて「今日は節約して、安いお店に行きませんか?」という会話をtimesチャンネルで見かけることもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
企業やチームによっては、全く雑談がなくコミュニケーションがしづらいこともありますが、弊社は日々のコミュニケーションを大事にしながら業務をしています。
語り尽くせないことがまだまだありますが、今回はこの辺で失礼します!次回をお楽しみに!

最後に

TRUSTART株式会社は、一緒に働くメンバーを募集しています!
インターンメンバーも大募集中です!
興味を持っていただいた方は、ぜひ弊社のページをご確認ください!!!

https://www.trustart.co.jp/recruit/

TRUSTARTテックブログ

Discussion