Zenn
🥅

【Cline】GitHub Copilot経由でのClaude3.7-sonnet が制限された話(2025/3/1)

2025/03/01に公開
4

Claude 3.7 Sonnet、Clineで使える?

結論から言うと、ClineはClaude 3.7 Sonnetをサポートしている。 でも、GitHub Copilot経由で使おうとするとエラーが出る──なぜか? 調査の結果、GitHub側がVS CodeのAPIを経由したアクセスをブロックしていることがわかった。

ClineでClaude 3.7 Sonnetは使えるのか?

Clineの最新版ではClaude 3.7 Sonnetが正式にサポートされている。公式のアップデート履歴にも「Claude 3.7 Sonnetの対応を追加」と明記されているし、Roo Code(旧称Roo Cline)でも「最新モデルに対応」と発表済み。つまり、Clineの設計上は問題なく動くはずだ。

ただし、Clineで利用するにはAPIプロバイダー側の対応が必要。Clineは複数のプロバイダー(OpenAI API、Anthropic API、OpenRouter、VS Code LM API)を選べるが、GitHub Copilot経由での利用が現在ブロックされているという報告が相次いでいる。

VS Code LM API経由での利用がブロック

Clineで「VS Code LM API」を選ぶと、GitHub Copilot拡張機能経由でClaude 3.7 Sonnetを呼び出すことができる……はずだった。Copilotの設定でSonnet 3.7が有効化されていれば、Clineからもアクセスできる仕組みのはずなのだが、現状**「Model is not supported for this request」** というエラーが出る。

調査の結果、GitHub側が第三者ツール(ClineやRoo Code)からClaude 3.7 Sonnetを利用することをブロックしている可能性が高い。Copilot Chatでは動作するのに、Clineではエラーが出ることから、Copilot拡張機能内での利用を優先し、外部ツールからのアクセスを制限しているのではないかと考えられる。

じゃあ、どうすればいい?

GitHub Copilot経由がダメなら、他の方法でClaude 3.7 Sonnetを使うしかない。代替策は以下のとおり:

  1. Claude 3.5 Sonnetを使う
    3.5ならまだブロックされていないので、ひとまずこれで代用するのも手。
  2. Anthropic APIやOpenRouterを利用
    Anthropic公式APIを使えば、Claude 3.7 Sonnetに直接アクセスできる。ただし、招待制で利用制限がある。OpenRouterなら、より手軽に使える。
  3. 別のモデルを選ぶ
    OpenAIのGPT-4やGoogleのGeminiなど、Clineが対応する強力なモデルは他にもある。用途に応じて使い分けるのもアリ。

結論

Claude 3.7 SonnetはClineで使える仕様になっているが、GitHub Copilot経由では現在ブロック中。公式の対応を待つか、Anthropic APIやOpenRouter経由でアクセスするのが現実的な選択肢となる。GitHub側の制限が今後どうなるかは不明だが、「Copilot以外では使わせない」方針が続く可能性もある

ClineでClaude 3.7 Sonnetを使いたいなら、今はCopilotを経由せず、別のAPIルートを検討するのがベターだろう。

参考資料:

  • Cline公式CHANGELOG(v3.4.6にClaude 3.7 Sonnet対応)

https://github.com/cline/cline/blob/main/CHANGELOG.md#:~:text=

  • GitHub CopilotチームのChangelog(CopilotでのClaude 3.7 Sonnet提供開始告知)

https://github.blog/changelog/2025-02-24-claude-3-7-sonnet-is-now-available-in-github-copilot-in-public-preview/#:~:text=Copilot Pro users

  • Zenn記事「Clineの下見」(VS Code LM API経由でSonnetモデルを使う方法の解説)

https://zenn.dev/tkithrta/scraps/5a11cdc7833744#:~:text=,5 Sonnet

  • GitHub Issue報告(Roo Code #1203)およびReddit報告に見るエラー再現状況と原因分析

https://github.com/RooVetGit/Roo-Code/issues/1203#:~:text=you able to send a,copilot chat with the model

https://www.reddit.com/r/CLine/comments/1ixzmk7/any_way_to_use_37_sonnet_with_vscode_lm_api/#:~:text=•

  • GitHub Issueコメント(Anthropicモデルの容量制限による一時的措置との指摘)

https://github.com/RooVetGit/Roo-Code/issues/1203#:~:text=,5

  • Requestyブログ(Requesty Router経由でClaude 3.7 Sonnetが利用可能な旨の記載)

https://requesty.ai/blog/finally-an-update-from-anthropic-(claude-3-7)#:~:text=Even better%3A Claude 3,model at a lower cost

  • Redditコメント(Copilot過剰利用によるBAN報告の例)

https://www.reddit.com/r/CLine/comments/1ixzmk7/any_way_to_use_37_sonnet_with_vscode_lm_api/#:~:text=•

4

Discussion

ログインするとコメントできます