Open3
IDEA: ZennのGitHubリポジトリはどう使ったら良いか
Zennの記事管理用リポジトリはどうしたら使いやすいか考える。
なお、GitはZennを契機に覚えたので初心者です。
- slugの管理
今のところ
slug=西暦下二桁+MMDD_カテゴリ-記事内で使用する技術内容
にしている。
VScode上、ワークスペースにタイトル出るからあまりslugで管理はしなくてもいいかなーと思ってる。
つまり記事作成時に未指定にしてランダムで良いか。 - ブランチをどう切るか?
まだGitよくわかってないけど、issue→new branchのフロー?そうしたら記事修正の時だけブランチ切る感じ?
通常開発でfeature/xxxとして機能追加するけどこれを流用しようかな
Zennのスクラップあるから、スクラップ→issue→new branchで運用してみる。
- 記事作成前にスクラップ作成、書きたいネタを放り込む
- issueに項目まとめる
- エディターで記事化する
だんだん情報が整理されてくイメージ。このフローが面倒だったらまた考える。
参考になります…!
自分はこのぐらいで運用してみようかな
プレフィックス | どんなときにつけるのか |
---|---|
add: | 新規記事の作成 |
update: | 記事の追記、更新-->元の文章の修正はfix |
style: | 記事の文体、マークダウンの修正-->リファクタリングみたいなもの? |
fix: | 記事の誤字・脱字修正 |
publish: | 記事の公開 |