🌊

「組織エンジニアリング」とは?

2024/01/07に公開

組織エンジニアリング

どうも、とがみん(@togamin27)です。

2024年は「組織エンジニアリング」を探求テーマとして、深ぼるべく、前回はそもそも「エンジニアリング」とは何なのか?その概念に自身が紐づけている思想を探求しました。

https://zenn.dev/togaminnnn/articles/86b7916d0e08b5

この記事では「組織エンジニアリング」とは何なのか?その概念を探求していこうと思います。

「エンジニアリング」とは?

「組織エンジニアリング」という概念の探求に入る前に、前回思考した「エンジニアリング」について簡単に思い出しておこうかと思います。

「エンジニアリング」とは、「探究心を核とした仮説検証サイクルを通して専門性を進化させ、新たな価値を創造するプロセス」 のこと。

それを表現する主要キーワードを、「探究心」「持続的進化」「創造」 として捉えました。

エンジニアリング要素分解

仮説検証して学習し、得た知見を理論に昇華させるプロセスを通じて、専門性が向上させつつ、新たな価値を創造していく。

「エンジニアリング」は、IT技術に限らず様々な分野に適応可能であること。

エンジニアリング概念モデル

上記のように、「エンジニアリング」という概念捉えてきました。

では、「組織エンジニアリング」とは、何を探求し、どんな持続的進化を生み、何を創造するのか?

「組織」をエンジニアリングするとはどういうことなのか?

その意味について探求していきます。

「組織エンジニアリング」とは?

「組織エンジニアリング」とは、簡潔に言えば、「組織」を対象に「エンジニアリング」すること。

さらに具体化すると、探求領域としては 「人の成長」「構造の最適化」「成果の最大化」 の3つと捉えています。

組織エンジニアリング要素分解

一言で言うと、「組織エンジニアリング」とは、「人の成長を探求し、向き合いながら構造を変革し、組織の短期&中長期の成果を最大化するプロセス」 のこと。

ミッション/ビジョン/バリューといった、組織の理念をインプットに、カルチャーやマネジメントプロセスを最適化し続け、結果的に個人の成長/幸福、組織の成果が高次元で両立された状態に向かっていくというイメージです。

組織エンジニアリングIPO

まとめ

「組織エンジニアリング」とは何か?

「人の成長を探求し、向き合いながら構造を変革し、組織の短期&中長期の成果を最大化するプロセス」 のこと。

最後に

今回の記事では、「組織エンジニアリング」とは何か?を整理しました。

「人の成長」って具体的にどう言うこと?
「構造の最適化」って具体的に何?
「成果が最大化」された状態って?

と、まだまだ抽象的であったりはするので、今後さらに具体化した記事を投稿していく予定です。

どうぞ、お楽しみに!
一緒に探求していきましょう!

Discussion