読者コミュニティ|実践的なPythonを通じて知るオブジェクト指向
更新情報
2024/05/07
★チャプター「環境構築」のページを大きく更新を行いました。
- pythonのインストールに関してより詳細に記載しました。
- 本書で取り扱うPythonのバージョンを3.7から3.12に引き上げました。
- poetryを用いた仮想環境の作成方法を記載
2024/04/25
pydanticに関して追記
2023/10/13
型ヒントが利用できるバージョンを明記しました。
2023/5/31
「(余談)Javaのイニシャライザに関して」を追加しました。
2023/5/18
UMLで利用されるプロパティを下記の説明に合致するように
修正を行いました。
2023/01/12
型ヒントの説明を一部のチャプターに追加しました。
2023/01/06
★チャプター 「オブジェクト・クラス・インスタンスとは?」に「言語やUMLによる用語のズレを認識する。」を追記しました。
2022/12/07
★チャプター 「クラス間の関係(クラス図)」に「(データ)属性として表記するか、関連として表記するか」を追記しました。
2022/10/21
★チャプター 「副作用の観点からみる、コマンドクエリ分離の原則」を追加しました。
2022/08/09
★チャプター 「デメテルの法則/最小知識の原則を守る?」を追加しました。
2022/07/13
★チャプター「環境構築」にGitに関する内容を追記しました。
2022/06/16
★チャプター「設計手法 完全コンストラクタ」を追加しました
2022/6/02
★チャプター「モデルとビューとコントローラと」に「関心の分離」について追加しました。
2022/05/31
★チャプターに「オブジェクト指向とRDBのインピーダンスミスマッチ」を追加しました。
2022/05/28
★解説1-2 関数(function)とメソッド(method)の解説 に関数の解説を追加しました。
2022/05/27
★解説10 「オブジェクト間の協調(コラボレーション)」を新しく追加しました。
★コードの記載をPython対応に変更しました(コードの見やすさが良くなりました。)
2022/05/23
★解説5に「ソースコードの品質管理」にpylintの紹介を追加しました。
★解説11 「フレームワークの移植(コンポーネントの再利用)」を新しく追加しました。
2022/05/17
★解説3-2 「データクラス」を新しく追加しました。
2022/05/16
★解説1-3 「クラス変数とインスタンス変数」を新しく追加しました
★解説2のチャプターに「必ずデータとデータに関する処理を同じオブジェクトに格納すべきか?」を追加しました。
2022/05/14
★クラス図の説明を追加しました。
・多重度
・関連の方向の説明
・関連線イラストの追加
★コンストラクタの説明の文言をより分かりやすくするように修正しました。
★DIのクラス図を訂正しました
★依存性逆転(DIP)、リスコフの置換原則の説明を追加しました。
★転送を使用した設計の解説を追加しました。
本の感想や質問をお気軽にコメントしてください。
随時内容は更新しています。