👋

2023年の振り返り

2023/12/31に公開

今年の3月にGPT4が発表されて、仕事の内容もプライベートの勉強も、大規模言語モデル(LLM)の発展に大きく影響を受けた1年だった。また、今年の後半は体調を崩してしまって大変だったけど、なんだかんだで勉強や読書はできていたので良かったかな。

今年の後半には、大学の時に数学をちゃんと勉強していなかったので、改めて勉強し直しだした。30年前とは違って、独学に向いているテキストや情報が溢れている。社会人になってから、寝ている時に高校や大学に入り直して勉強をしている夢を見る事が良くあったが、勉強し直しだしてからはそんな夢を見なくなった。どっか心に引っかかるものがあったのだろうか。

読書はSFの短編集を読んでいた。長編は当たり外れがあるので読む気になれなかった。

ゴールデン・ウィーク明けから数年ぶりにコンピュータ・ゲームをやり始めた。グランツーリスモ7はApex Legendsで遊んでいた。

今年の抱負とその結果

2023年の抱負は以下の通りだった。

  1. マイクロマウス競技会に出場する
  2. 数学の勉強をする
  3. 宇宙論の書籍を読む
  4. 機械翻訳の独自モデルを作る
  5. 量子力学の書籍を読む
  6. 量子プログラミングに挑戦する

まともにできたのは「2. 数学の勉強をする」くらいかな。世の中のChatGPT祭りに振り回されて、マイクロマウスの開発ができなかった感がある。それに6つも目標を立てたのは欲張り過ぎだった。3つぐらいが適正な気がする。

主にやっていた事など

  • 1月: マイクロマウスtarfの開発。
  • 2月: 読書による技術習得。Tiny-PMTを作り始める
  • 3月: Tiny-PMTの開発。ChatGPTでWebサービスを構築する。
  • 4月 Tiny-PMTの開発。
  • 5月 強化学習の勉強。
  • 6月 強化学習の勉強。
  • 7月 Kubernetesの勉強。
  • 8月 微分積分の勉強。
  • 9月 微分積分の勉強。
  • 10月 微分積分、線形代数の勉強。
  • 11月 線形代数の勉強。競技プログラミングの勉強。パズル・ソルバーのプログラミング。
  • 12月 線形代数の勉強。競技プログラミングの勉強。パズル・ソルバーのプログラミング。

勉強した(、触ってみた、調査した)プログラミング言語・ライブラリ等

  • Kafka: 座学
  • Debezium: 座学
  • Spring Boot: Spring WebFlux, Spring R2DBC, Spring Data JPA, springdoc-openapi
  • Pact
  • kind
  • kubernetes
  • PyTorch VGG16のモデル
  • scikit-learn PCA分析、K-means法
  • OpenCV 画像の差分検出、ブロブ検出、テンプレートマッチング、ORB検出器
  • ナンバースケルトン ソルバー

読書

コンピュータ技術書

専門書

小説等の一般書

GitHubで編集を提案

Discussion