SODA Engineering Blog
📝

エンジニアブログを開設して1年で取り組んだことを公開

2023/12/05に公開

なぜエンジニアブログを始めたか

エンジニア採用の採用広報として、

  • 情報感度が高いエンジニアにはSODAとスニダンが知られていること
  • もっとSODA のことを知りたいと思った人は情報を取りに行くことができること
  • エントリーしたいと思うような魅力を発信できている状態を作ること

を目的にエンジニアブログの開設をしました。

https://zenn.dev/p/team_soda

1年間の結果

  • 累計記事数:44記事
  • 累計いいね数:1126いいね

という結果になりました🎉🎉🎉

平均すると月に4本弱ぐらいのブログ投稿を行うことができました!
SODA に所属するみなさんのおかげです!
ご協力ありがとうございます!
※ PV 数は Zenn Publication を使っておりすべて取得するのが難しいので省略

また、定量的な数字だけでなく、エンジニアの面談や候補者とのメッセージでエンジニアブログについてコメントをいただくこともあり定性的にもエンジニアに対しての認知度の向上につながっています。

取り組んだこと

ここではエンジニアブログの立ち上げからエンジニアの皆さんに書いてもらうために取り組んだことをご紹介します。

EM がブログを率先して書く

1番初めは社内でのエンジニアブログの認知度を上げる必要があると考えたため、EM陣がまずは率先してブログを書き主にSODAのエンジニア組織に関するを投稿しました。
ブログを投稿し、社内のSlackやSNSにシェアをすることで社内のエンジニアからのブログの認知度向上を行いました。

https://zenn.dev/team_soda/articles/91ac4f2084c924

ブログネタになりそうなことをまとめる

普段開発をしていると、取り組んだ人からするとブログにできないと考えているけど、実はブログのネタになるようなことはたくさんあると思います。

そこで、Slack にブログネタのチャンネルを作成し、誰かがブログにできそうと考えたネタをチャンネルにストックできるようになりました。
また直近では定期的にブログにできそうな取り組みをした人にブログを書いてほしいと依頼も行っています。

オンボーディングへの組み込み

SODA では新入社員向けのオンボーディングをしているので、そのオンボーディングタスクにエンジニアブログの説明をするドキュメントの追加をしました。
https://zenn.dev/team_soda/articles/8adf787d3dc77d

新しく入社した人にもエンジニアブログを認知してもらい、ブログを書きたいと考えた際に誰に相談をすれば良いのか、どう書けば良いのかを知ってもらえるようになりました。

アドベントカレンダー

SODA は アドベントカレンダーをやっています!
https://qiita.com/advent-calendar/2023/soda-inc

25枠が全て埋まっており今までブログ投稿をしていなかった人も多く参加してくれています!
SODAのアドベントカレンダーの投稿を楽しみにしていてください!!

まとめ

1年間のエンジニアブログ運営のまとめを本記事でさせてもらいました。

来年もSODAのことを多くの人に知ってもらうためにエンジニアブログは継続する予定なので今後の投稿を楽しみにしていてください!

最後に

▼下記ではより詳しく弊社のプロダクト開発組織について紹介してますので 是非ご覧ください!

https://recruit.soda-inc.jp/engineer

またSODAでは特にエンジニアを積極的に採用しておりますので
少しでも弊社に興味を持っていただけましたらご応募お持ちしております!

▼詳しい会社情報はこちらから

https://recruit.soda-inc.jp/

SODA Engineering Blog
SODA Engineering Blog

Discussion