[ECサイトのテスト自動化落とし穴]ページローディングの落とし穴
こんにちは。SODAでQAエンジニアをやっているokauchiです。
今回もECサイトのテスト自動化でのハマりポイント、落とし穴を紹介します!
経験が浅いと落とし穴に落ちがち、で絶望しがち
今日も今日とて、既存のdatadogブラウザテストのメンテ。QAエンジニアは直接的にプロダクトコードを触ることも少ない中、誰かの役に立つモノを作っているって業務の中でもなかなか楽しい時間です。業務の中の数割だから良い頭の気分転換になっているのかも。ただまだ現プロダクトでの自動化経験が浅いので、また落とし穴に落ちます。
要素を取得出来ない、だって見つかっていないからね!Part2
今回のエラーの内容は「要素が見つからない・・」というもの。えぇ、、!!前回の記事で書いたことは検証したので、今回は最近見た商品でもなさそう。ECサイト、恐るべし。要素が見つからないのも色々な理由がありますね。
要素が取れたり、取れなかったりする?
datadogのView full HTMLで確認しても、指定した要素がズレていたり、間違ったりと言うこともありませんでした。レコーディングでテスト対象のサイトをもう少し調べてみると、xPathから要素を探した時に見つかる時と見つからない時があることが判明!!
ただstepがfailedになっている時に要素を1分間探しているので、少なくとも要素が取得できるようになるまで時間がかかり過ぎていることはなさそう(もちろん1分以上かかっている可能性もゼロではないけど、よっぽどそんなことはないと除外)
地道に検証してみると・・
どうやら、ページを開いた直後だと要素が見つからず、画面上で該当要素が表示されるまでスクロールをすると、要素が取得できるようです。該当のページではいきなり商品などを全部は読まず、画面下部までスクロールしたことをトリガーにローディングが行われるとのこと。
確かにECサイトだと、ユーザーが見たいかどうかもわからないのにページ内の全商品を取ってくるようなことをしてしまうと、ページの表示に時間がかかったり、不要な通信でギガ使っても仕方ないですもんね。
また1つ勉強になりました!!
SODAではテスト自動化を推進して頂けるSETエンジニアを募集しています!
まずはカジュアル面談を聞きにきてもらうだけでも全然OKです!よろしくお願いします😊
株式会社SODAの開発組織がお届けするZenn Publicationです。 是非Entrance Bookもご覧ください! → recruit.soda-inc.jp/engineer
Discussion