Closed15

macOSでのXcode管理

筧剛彰 / Takaaki Kakei筧剛彰 / Takaaki Kakei

要件

  • brew tap を利用して、とあるリポジトリを Homebrew に追加する
  • 対象リポジトリのインストール時に、Xcode 14.1が必要というメッセージが出た
  • 筆者の環境では、macOS Ventura を利用
筧剛彰 / Takaaki Kakei筧剛彰 / Takaaki Kakei

とあるリポジトリ

こちらを利用するにあたりやったことメモ

筧剛彰 / Takaaki Kakei筧剛彰 / Takaaki Kakei
  • brew install 中に github.com のキーチェーンアクセスを求められる
  • githubアカウントへのログインパスワードを設定して「常に許可する」をクリック
筧剛彰 / Takaaki Kakei筧剛彰 / Takaaki Kakei

ダウンロードしていたXcodeを削除

現状

% xcode-select -v                                          2023/05/22 13:32:40 
xcode-select version 2397.

% xcode-select -p                                          2023/05/22 13:33:23 
/Library/Developer/CommandLineTools

https://srcw.net/archives/794

筧剛彰 / Takaaki Kakei筧剛彰 / Takaaki Kakei

削除。パスが変わったことが確認できた。

% sudo rm -rf /Library/Developer/CommandLineTools          2023/05/22 13:35:13 
Password:
% xcode-select -p                                          2023/05/22 13:36:52 
/Applications/Xcode.app/Contents/Developer
筧剛彰 / Takaaki Kakei筧剛彰 / Takaaki Kakei

Xcodesをつかってみる

XcodesっていうXcodeのバージョン管理ツールがあるらしい

https://www.fuwamaki.com/article/386

このスクラップは2022/10/28にクローズされました