💵

【スクショ付き】Gemini 請求書を取得する方法

に公開


https://gemini.google.com/app?hl=ja より

はじめに

本記事は Gemini の書類取得に関する内容についてです。

取得の手順

実は、Gemini の課金は単体での利用はないのです。
Google One のプランを購入すると Gemini などの使用ができるようになっています。
なので、Google Oneの領収書を取得する流れになります。

1. アカウント設定ページ

以下の順番でアカウント設定ページまで飛びます。

アカウント > お支払い情報 > お支払いプロファイル > Googleお支払いセンター

直接リンクからも移行できます。
https://pay.google.com/gp/w/home/activity?hl=ja

Google や Chrome からの画面遷移としては、

https://www.google.com/


© Emmyeil


© Emmyeil


© Emmyeil

2. お支払いセンター

次に、個人の支払い管理ページ内で取得したい時期を選択します。


© Emmyeil

最後に、取得したい 領収書を選択しましょう。


© Emmyeil


© Emmyeil

以上です!

きっかけ

生成AIを経費として落とせるような会社は増えてきたのではないでしょうか。弊社もその1社です。
そのため、毎月ごとに生成AIの請求書や領収書を 証憑 として当然集めなくてはなりません。

しかし、毎回忘れてるんですよね、、、。私がアホ過ぎるだけなんでしょう
調べても UI 全然違ったりして自分で備忘録として残さないとダメだなと思ったので執筆してます。悲しみ

姉妹記事

https://zenn.dev/syu_tan/articles/6bee51a1316056

https://zenn.dev/syu_tan/articles/0636dd8dc27285

さいごに

最後まで読んで頂きありがとうございます!
簡単な調査やデータ変換には、生成AIを使って楽していきたいですね

宣伝

日頃はこのようなZennの個人記事を書いています。

https://zenn.dev/syu_tan

https://zenn.dev/syu_tan/articles/6df2947eb6c1ae

よく宙畑にも寄稿しております。

https://sorabatake.jp/33808/

今年は SAR衛星解析入門の書籍 を出版します。
また、来年には QGISの衛星画像解析の書籍を出版いたします。

自己紹介

普段は宇宙領域でテックリードをしております。
X(旧Twitter)アカウントでは、宇宙領域や機械学習などの科学やコンペなどについて発言することが多いです。

SAR解析をよくやっていますが、画像系AI、地理空間や衛星データ、点群データ、3Dデータに関心があります。勉強している人は好きなので楽しく絡んでくれると嬉しいです。

SAR解析者への道シリーズ もよろしくお願いします!

衛星データ解析として、宙畑のライターもしています。
https://sorabatake.jp/?s=秀輔

お仕事はとても忙しいのでご相談やご提案くらいでしたら可能です。

Discussion