💬
pyopenjtalk の prebuilt を作るメモ
pyopenjtalk, ソースからビルドになりつらい...
prebuilt wheel つくった!
python -m pip install pyopenjtalk-prebuilt
でいけるようにしました. 使うときはいつもどおり import pyopenjtalk
でいけます.
0.3.0
と 0.2.0
だけです.
Windows でも動くよ.
aarch64 ビルドもあるよ.
メモ
git repo は
です.
hts_engine で fpos_t
使っているところがポータブルでないため, musl などの場合にコンパイルコケますので修正しました.
cibuildwheel つかってます.
twine などでアップロード時に, プロジェクト名(pypi での名称)を変えることはできないため, プロジェクト名は pyopenjtalk-prebuilt
で, setup.py
で Python で使うときの module 名を pyopenjtalk
に変えています.
pyopenjtalk では, そのままだと git のリビジョンを whl につけてしまいます. リビジョン番号などついていると pypi にアップロードできません. setup.py
直編集でバージョン指定してもいいのですが, 今回は変数でバージョン指定するようにしました.
aarch64 ビルド
Github Actions では aarch64(arm64) linux は qemu ビルドになり遅いです. タスク分割するのもめんどいので, linux arm64 部分は Cirrus CI 使うようにしました.
TODO
- しばらく運用してみて動作に問題無いであれば,あとで本家に PR 送ってみる
Discussion